1,800円以上の注文で送料無料

ぐうたら農法のすすめ 省エネ有機農業実践論 富士通ブックス
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ぐうたら農法のすすめ 省エネ有機農業実践論 富士通ブックス

西村和雄(著者)

追加する に追加する

ぐうたら農法のすすめ 省エネ有機農業実践論 富士通ブックス

定価 ¥1,540

715 定価より825円(53%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 富士通経営研修所/
発売年月日 2001/01/25
JAN 9784894590557

ぐうたら農法のすすめ

¥715

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/03/20

『有機農法のすすめ』という風に書くのが、恥ずかしいのか、 それとも、照れ屋なのか、自信がないのか、そんな曖昧さが、 見られる本であるが、経験則としての農業の枠を越えれない ところもある。 けれども、農業と植物を考察する力は、なるほどという ものがあり、ぐうたらに読むにはいい本かも...

『有機農法のすすめ』という風に書くのが、恥ずかしいのか、 それとも、照れ屋なのか、自信がないのか、そんな曖昧さが、 見られる本であるが、経験則としての農業の枠を越えれない ところもある。 けれども、農業と植物を考察する力は、なるほどという ものがあり、ぐうたらに読むにはいい本かもしれない。 ぐうたらは江戸時代から使われている言葉で、 愚かでたるんでいることを意味している。 しかし、観察力をたるませたら、農業にはならない。 作者は、必要なことをおさえて、手抜きと言いたいのかもしれない。 でも、手抜き農業のすすめでは、軽薄すぎる。 また、有機農業をしている人をぐうたら農法だと、 言っているいうような気もして、 ちょっと題名はいただけないと思う。 ウケ狙いかもしれないが。 原産地を考慮にいれて、栽培するということであり、 植物の生態に基づく、農法を強調している。 コンパニオンプランツ、マメ科、イネ科の活用は、 必要なことでしょうね。 雑草を野草と呼んだりして、体裁を整えている。 虫がいることを当然と思えというくだりは、思考停止のようにも見える。

Posted by ブクログ

2010/08/29

有機農業を実践するための入門書としてピッタリな本です。「ぐうたら農法」というタイトルの意味が誤解されかねないのですが、要は草を抜くな、土を耕すなという主旨です。今流行の自然農法。しかし、自然に雑草を生やしていい訳ではなく、どんな雑草を、どのように生やして、どう刈るかということをキ...

有機農業を実践するための入門書としてピッタリな本です。「ぐうたら農法」というタイトルの意味が誤解されかねないのですが、要は草を抜くな、土を耕すなという主旨です。今流行の自然農法。しかし、自然に雑草を生やしていい訳ではなく、どんな雑草を、どのように生やして、どう刈るかということをキチンと考えて実践しなくてはなりません。この本の良さを表現している一文を抜粋します。・・・中途半端なプロほど素直に受けとめてくれません。・・・美しい作物や土を育てている、ほんとうのプロは素直で謙虚です。・・・まずは、人の話を素直に聞き、常識や慣習を疑い、自分の頭で考えて、試行錯誤したいと思います。(これは農業というより仕事全般、もしくは生き方みたいなものなのかもしれないけど)

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品