- 中古
- 書籍
- 新書
景気循環の読み方 バブルと不良債権の経済学 ちくま新書
定価 ¥748
220円 定価より528円(70%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房/ |
発売年月日 | 2001/04/20 |
JAN | 9784480058898 |
- 書籍
- 新書
景気循環の読み方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
景気循環の読み方
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
著者独自のバブル経済と不良債権の経済学。経済学素人の私めには、ついていけない観があって、う〜ん、あまり生活者、一般向けの経済本というわけではないだろう、と思う。経済の学部生か院生の人のまとめ、あるいは、公務員試験を受ける人には向いているのかもしれない。この言辞も自信ないけど・・・...
著者独自のバブル経済と不良債権の経済学。経済学素人の私めには、ついていけない観があって、う〜ん、あまり生活者、一般向けの経済本というわけではないだろう、と思う。経済の学部生か院生の人のまとめ、あるいは、公務員試験を受ける人には向いているのかもしれない。この言辞も自信ないけど・・・・。 ともあれ、ケインズの「賃金の価格硬直性」について、大瀧は6章、7章で、理論的に「解明」、新古典派の貨幣供給量の増加が、物価の上昇に向かわないという謬見を理論的に解明している。経済の素人としては、その理論の展開には、いささかついて行ってはいないのだが、再考することによって、経済の動きを理解する力は身につけることは、後の課題となる。 著者の姿勢や研究姿勢には打たれるものがある。至極当然の当然のことだが、「市場」にも限界があるように、市場を礼賛するのも、その程度に於いて誤りなのである。市場の外部性のほうが、人知の活動において、はるかに大きいことも、常識としておくべきことなのだろう。
Posted by