1,800円以上の注文で送料無料

偏見というまなざし 近代日本の感性 青弓社ライブラリー13
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

偏見というまなざし 近代日本の感性 青弓社ライブラリー13

坪井秀人(著者)

追加する に追加する

偏見というまなざし 近代日本の感性 青弓社ライブラリー13

定価 ¥1,760

825 定価より935円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青弓社/
発売年月日 2001/04/20
JAN 9784787231833

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

偏見というまなざし

¥825

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2007/11/23

論集です。佐藤(佐久間)りか「近代的視線と身体の発見」は、近代日本における身体観の変遷を写真を通してたどろうとしたもの。本書の中でいちばんおもしろく感じました。それから、市野川容孝「『障害者』差別に関する断想」は、短いながらも実体験を踏まえた説得力ある文章。「障害者」に対する「作...

論集です。佐藤(佐久間)りか「近代的視線と身体の発見」は、近代日本における身体観の変遷を写真を通してたどろうとしたもの。本書の中でいちばんおもしろく感じました。それから、市野川容孝「『障害者』差別に関する断想」は、短いながらも実体験を踏まえた説得力ある文章。「障害者」に対する「作為的無関心」によって覆い隠されてきた差別のまなざしを顕在化させ、意識化させるべきではないか、という話には、強くうなずきます。あと、正高信男「感覚の抑圧と近代主義」は、目新しいテーマではないものの、話のネタとしては便利な論考かも。(20071123)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品