![偏見というまなざし 近代日本の感性 青弓社ライブラリー13](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001255/0012555492LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-10
偏見というまなざし 近代日本の感性 青弓社ライブラリー13
![偏見というまなざし 近代日本の感性 青弓社ライブラリー13](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001255/0012555492LL.jpg)
1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青弓社/ |
発売年月日 | 2001/04/20 |
JAN | 9784787231833 |
- 書籍
- 書籍
偏見というまなざし
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
偏見というまなざし
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
論集です。佐藤(佐久間)りか「近代的視線と身体の発見」は、近代日本における身体観の変遷を写真を通してたどろうとしたもの。本書の中でいちばんおもしろく感じました。それから、市野川容孝「『障害者』差別に関する断想」は、短いながらも実体験を踏まえた説得力ある文章。「障害者」に対する「作...
論集です。佐藤(佐久間)りか「近代的視線と身体の発見」は、近代日本における身体観の変遷を写真を通してたどろうとしたもの。本書の中でいちばんおもしろく感じました。それから、市野川容孝「『障害者』差別に関する断想」は、短いながらも実体験を踏まえた説得力ある文章。「障害者」に対する「作為的無関心」によって覆い隠されてきた差別のまなざしを顕在化させ、意識化させるべきではないか、という話には、強くうなずきます。あと、正高信男「感覚の抑圧と近代主義」は、目新しいテーマではないものの、話のネタとしては便利な論考かも。(20071123)
Posted by