1,800円以上の注文で送料無料

国鉄の戦後がわかる本(下巻) 昭和四十四年-六十二年-暗中模索の日々編
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

国鉄の戦後がわかる本(下巻) 昭和四十四年-六十二年-暗中模索の日々編

所沢秀樹(著者)

追加する に追加する

国鉄の戦後がわかる本(下巻) 昭和四十四年-六十二年-暗中模索の日々編

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山海堂/
発売年月日 2000/04/10
JAN 9784381103673

国鉄の戦後がわかる本(下巻)

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/12/06

こちらは下巻。暗中模索の日々といふサブタイトルが示すやうに、明るい話題は少ないのです。 何しろ上巻の最後で「よんさんとお」といふ最高潮に達した国鉄。当然その後は落ちる一方であります。 それでも新幹線が1972年、1975年にそれぞれ岡山、博多へ延伸されるなど、明るい話題もありまし...

こちらは下巻。暗中模索の日々といふサブタイトルが示すやうに、明るい話題は少ないのです。 何しろ上巻の最後で「よんさんとお」といふ最高潮に達した国鉄。当然その後は落ちる一方であります。 それでも新幹線が1972年、1975年にそれぞれ岡山、博多へ延伸されるなど、明るい話題もありました。 しかし嵩む一方の赤字を埋めるための運賃値上げを毎年行つたり、ストをやつたりして、さういふ良い面は吹つ飛んでしまつた印象です。 1975(昭和50)年に「新幹線大爆破」といふ映画が東映で製作されたのですが、協力を要請された国鉄はこれを断りました。今やボロボロの国鉄にとつて、新幹線は残された唯一の希望だ。それを爆破する映画だと? 到底協力なぞ出来るわけがないぜ、といふことでした。そこで東映は仕方なくミニチュア特撮を駆使して撮影をするのですが、やはり作り物感は拭へませんでした。 政治の道具にされ、国鉄総裁は時の与党に都合の良い人物が送り込まれ、組合(国労や動労)との折衝にあたる。末期の国鉄問題は、まさに組合問題でした。多くの血も流れました。運賃値上は常態化し、たるみ事故が続発し、もうこの辺になると日本全体が「国鉄憎し」の大合唱となつて、分割・民営化は不可避の選択となるのでした。 読んでゐても辛い部分ですねえ。 ところで本書の版元・山海堂は倒産した出版社でした。 うつかりしてゐましたが、新品を入手するのは難しいでせうね。 http://genjigawakusin.blog10.fc2.com/blog-entry-239.html

Posted by ブクログ

2009/03/02

「ヨン・サン・トウ」 これがわかる人はかなりの通である。いやマニアかもしれない。 昭和43年に行われた未曾有の白紙ダイヤ改正。 そして、鉄道の衰退、荒廃・・・国鉄改革。 昭和62年の分割民営化までを解説した本だ。 しかし、やはり国鉄という組織はとてつもない・・・・

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品