1,800円以上の注文で送料無料

「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! PHP文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! PHP文庫

佐藤勝彦

追加する に追加する

「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! PHP文庫

定価 ¥726

¥110 定価より616円(84%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2000/04/17
JAN 9784569573908

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

「量子論」を楽しむ本

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

66件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/28

わからなかったけど、おもしろかった! そんな感じ。 他の量子論の本も読んでみたい。 この人の本は読みやすい。

Posted by ブクログ

2022/12/30

 「量子論」について書かれた本。議論の争点になった箇所は、そのいきさつまで書いてあったりして面白い。 「量子論」の開拓者であるボーアやファインマンですら、量子論を『完全に理解している人はいない』と語っているので、気負わずに読むことができる。  量子論の発端は、光が粒か、波かを追...

 「量子論」について書かれた本。議論の争点になった箇所は、そのいきさつまで書いてあったりして面白い。 「量子論」の開拓者であるボーアやファインマンですら、量子論を『完全に理解している人はいない』と語っているので、気負わずに読むことができる。  量子論の発端は、光が粒か、波かを追求することで生まれた。結論から述べると、光は波の性質を持つ粒、両方の性質を持つ考えが主流である。その過程で、電子の電子のダブルスリットからの光の不確定原理の提唱の流れは、経験則から導き出された。波の性質は私たちには観測できないことにミクロ世界の奥深さというか魅力が詰まっていると思う。  また、量子論にも主流であるコペンハーゲン解釈と多世界解釈が存在する。これらは、ドラえもんの道具のような非常にロマンあふれるものとなっている。  文系、理系問わずぜひ手に取ってほしい一冊である。  

Posted by ブクログ

2022/01/24

量子コンピュータと、半導体不足が叫ばれる中、そろそろ量子論の触りだけでも知っとかないと、と思い手に取った。評価としては、非常に分かりやすかった。(私は力学系の研究者のたまごなので、素養はあるつもり。)分かりやすかったが、分からないことが増えた。僕が古典力学に苦闘している何十年も前...

量子コンピュータと、半導体不足が叫ばれる中、そろそろ量子論の触りだけでも知っとかないと、と思い手に取った。評価としては、非常に分かりやすかった。(私は力学系の研究者のたまごなので、素養はあるつもり。)分かりやすかったが、分からないことが増えた。僕が古典力学に苦闘している何十年も前から、こんなわけわからん理論が生まれてたんだなぁと、途方もなさを感じた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品