![短歌はプロに訊け!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001253/0012538714LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-02-08
短歌はプロに訊け!
![短歌はプロに訊け!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001253/0012538714LL.jpg)
定価 ¥2,090
1,430円 定価より660円(31%)おトク
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 本の雑誌社 |
発売年月日 | 2000/04/15 |
JAN | 9784938463892 |
- 書籍
- 書籍
短歌はプロに訊け!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
短歌はプロに訊け!
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
3.8
7件のお客様レビュー
お借りした本をだいぶかかって読んだ。 少し古い本で、穂村さんの著作は他には書店にたくさんあると思うが、現在ではあまり見かけない方なのではないかと思った。内容はとても興味深い。どこかの文庫とかに収録して入手しやすくなってくれないかと思った。 沢田氏がアマチュアの歌を紹介し、歌人の穂...
お借りした本をだいぶかかって読んだ。 少し古い本で、穂村さんの著作は他には書店にたくさんあると思うが、現在ではあまり見かけない方なのではないかと思った。内容はとても興味深い。どこかの文庫とかに収録して入手しやすくなってくれないかと思った。 沢田氏がアマチュアの歌を紹介し、歌人の穂村さん、東直子さんが対談形式で批評していく。プロの歌人が良いと思う歌に○や△をつけていくが、2人の歌人の選んだ歌が重ならないことも多い。東さんが、どちらかというと素直に、けれど繊細に詠まれた作品を選んでいるのに対し、穂村さんは、お膳立てしすぎず、読者が読み取る余地のある歌を選んでいるように思った。 特に穂村さんのコメントには作歌の肝のような具体的なアドバイスが多く、短歌を作ったこともない素人の私が読んでいてもなるほどと思わせることが多かった。例えば、体言止めを重ねない。5W1Hを入れすぎない。主観を入れない。 言いたいことを表現するのに例えば「無駄な買い物をしてしまった」というのではなく、「ハエたたきを買った」など、(私が読み間違えているかもしれないが)ある程度情報を具体化したり絞り込んで表現したりすることの方がうまくいくのだという。穂村さんは人の短歌を深く読み込むことができるし、具体的にどこが良い・悪いをわかりやすく指摘している。 本書中で類似作として「短歌という爆弾」が紹介されていた。非常に面白かったので、機会があればぜひ読んでみたい。
Posted by
こういう対談形式の本は、臨場感があって読んでて楽しいです。短歌の読み方がまだよくわかってないのもあって、勉強になる。
Posted by
短歌とは何たるか、がちょっとわかった!短歌と俳句の違いなども東さんが実際に作ってみた感想を含めわかりやすく説かれていて、入門編にぴったり。 でもほむほむが、これはダメと言ってる手法のほとんどをご自身も多々やってるような・・・。その辺わからないこともありますが、短歌は楽しいなと改め...
短歌とは何たるか、がちょっとわかった!短歌と俳句の違いなども東さんが実際に作ってみた感想を含めわかりやすく説かれていて、入門編にぴったり。 でもほむほむが、これはダメと言ってる手法のほとんどをご自身も多々やってるような・・・。その辺わからないこともありますが、短歌は楽しいなと改めて思える一冊。 ねむねむさんの歌がとりわけ気に入りました。
Posted by