1,800円以上の注文で送料無料

第八森の子どもたち 世界傑作童話シリーズ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

第八森の子どもたち 世界傑作童話シリーズ

エルスペルフロム(著者), 野坂悦子(訳者), ペーターファン・ストラーテン

追加する に追加する

第八森の子どもたち 世界傑作童話シリーズ

定価 ¥1,870

¥385 定価より1,485円(79%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 福音館書店/
発売年月日 2000/04/15
JAN 9784834025231

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

第八森の子どもたち

¥385

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/27

第二次世界大戦中、お父さんと森の中の農家に疎開した少女の7か月間の経験。 戦時中の農家の暮らしが丁寧に細やかに描かれており、まるで自分も経験してきたかのような気持ちになる。ドラマティックな展開に頼らず淡々と描いているだけに、かえってリアリティーが増している。静かな感動を呼ぶ作品で...

第二次世界大戦中、お父さんと森の中の農家に疎開した少女の7か月間の経験。 戦時中の農家の暮らしが丁寧に細やかに描かれており、まるで自分も経験してきたかのような気持ちになる。ドラマティックな展開に頼らず淡々と描いているだけに、かえってリアリティーが増している。静かな感動を呼ぶ作品である。

Posted by ブクログ

2016/09/20

第二次大戦中のオランダ、主人公の少女ノーチェは街中の暮らしが危険になり、父と一緒にクラップヘクという農家に身を寄せる。 3つの家族が身を寄せ合って暮らす中、決して豊かではない食事、ドイツ軍宿営のために部屋や家畜小屋や納屋を明け渡した窮屈な家など戦争の影は少なからずノーチェの身にも...

第二次大戦中のオランダ、主人公の少女ノーチェは街中の暮らしが危険になり、父と一緒にクラップヘクという農家に身を寄せる。 3つの家族が身を寄せ合って暮らす中、決して豊かではない食事、ドイツ軍宿営のために部屋や家畜小屋や納屋を明け渡した窮屈な家など戦争の影は少なからずノーチェの身にも降りかかる。 しかしノーチェは柔軟な心と好奇心で、農家のささやかな暮らしに楽しみを見つけ、自分の仕事にもやりがいを感じておおらかに暮らす。 ある夜ノーチェは近くの第八森に隠れて暮らすユダヤ人一家のことを知り、秘密と責任を、さらにその後一家に起こった悲劇を知り、悲しみと怒りに心を強く揺さぶられることになる… 物語中にはたくさんの子ども、戦争で弱った人たちが出てくるが、人種、国、障がいなどに関係なく「自分と同じ人間である」というその人達に注がれる暖かい眼差しがこの物語の柱となり、ノーチェの7ヶ月の間の厳しい疎開生活をも明るいものにしている。 戦争が終わりお父さんと二人、アムステルダムの街中へ帰ることになったノーチェは、これまでになく激しく泣いて、クラップヘクを離れることに抵抗する。 ノーチェを通して人間の本当に豊かな生活とは何なのか問いかける。

Posted by ブクログ

2016/01/16

オランダの田舎に疎開した少女の眼から見た戦争。障害を持った子供にも、ドイツ兵も同じ人間としての目線で見つめる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品