1,800円以上の注文で送料無料

ファッションデザイナー 食うか食われるか 文春文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

ファッションデザイナー 食うか食われるか 文春文庫

テリーエイギンス(著者), 安原和見(訳者)

追加する に追加する

ファッションデザイナー 食うか食われるか 文春文庫

定価 ¥775

¥220 定価より555円(71%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/
発売年月日 2000/08/10
JAN 9784167309961

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

ファッションデザイナー

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/09/11

2000年刊行。ちょっと古い。 ■ウンガロ http://www.ungaro.com/ クレージュの推薦によりバレンシアガのアシスタント、1965年に独立。1996年にフェラガモに売却。 日本ではデザイナーの服よりもライセンス商売だけが有名で、紳士物のハンカチにロゴがプリント...

2000年刊行。ちょっと古い。 ■ウンガロ http://www.ungaro.com/ クレージュの推薦によりバレンシアガのアシスタント、1965年に独立。1996年にフェラガモに売却。 日本ではデザイナーの服よりもライセンス商売だけが有名で、紳士物のハンカチにロゴがプリントされていました。 ■ラルフローレンとトミー・ヒルフィガー ヨーロッパのクチュールブランドと比較してアメリカで成功するデザイナーというのは自分で服を作っていない場合が多いイメージ。ラルフローレンはデザイナーというよりWASPの豊かな生活をプロデュースして消費者に夢を売っていたが、市場は同じアメリカ、ターゲットをストリートと黒人にむけたトミー・ヒルフィガーの戦略は潔い。 ■マーシャル・フィールズ(今はメイシーズ) シカゴの老舗百貨店マーシャル・フィールズの反映と衰退が描かれているが、現在はメイシーズに買収されている。 http://designusa.blog70.fc2.com/blog-entry-554.html ファッションの本は出版年(翻訳の場合は原書)を確認しておいて現状との差を把握しておかなければならないなあ。いや、それはどんな本にしても同じことが言えるのか。 ■ダナ・キャラン アン・クラインの元でアシスタントしていたダナ・キャラン、日本ではタキヒョーがライセンスしていた記憶だが、最近みないですね。キャリア女性の服として大ブレイクしたが株式公開は難しかったみたい。 ちなみに買収されて2000年からLVMHの傘下になりました。2014年現在、日本のライセンスはオンワード樫山。 ■ゾラン http://www.zorandobric.com/ 日本には馴染みのないデザイナーですね。 http://blog.goo.ne.jp/dada_009/e/cdd71bdac1b0bf8c3c38c7e8d2c16248 著者はファッション業界の人ではなく、ウォール・ストリート・ジャーナルの記者。

Posted by ブクログ

2011/08/08

ファッション業界のスキャンダルを期待してたけれど、もっと真面目に、そのビジネスの変遷が描かれていて、それが実に面白かった。

Posted by ブクログ

2011/06/23

プレタポルテとオートクチュールがあって 理想と現実があって 利益と企業があって …面白い。 歴史にも密接。 アパレル業界人 ぜひ読むべし!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品