1,800円以上の注文で送料無料

江戸時代 人づくり風土記(50) 近世日本の地域づくり200のテーマ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

江戸時代 人づくり風土記(50) 近世日本の地域づくり200のテーマ

石川松太郎(編者), 稲垣史生(編者), 加藤秀俊(編者), 林英夫, 大石慎三郎, 会田雄次

追加する に追加する

江戸時代 人づくり風土記(50) 近世日本の地域づくり200のテーマ

定価 ¥5,238

1,595 定価より3,643円(69%)おトク

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 農山漁村文化協会/
発売年月日 2000/10/25
JAN 9784540990083

江戸時代 人づくり風土記(50)

¥1,595

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/10/14

蚕糸業:福島市、伊達郡(江戸初期〜)、上州、信州上田(17c〜)。桐生、伊勢崎、足利、八王子(18c末〜、織物)、諏訪(19c〜、製糸) 綿:三河、畿内、関東、鳥取。肥料として大量の干鰯や〆粕が必要なため、漁業基地が近くにあることが条件だった。稲作の2倍以上の収益をあげた。明治に...

蚕糸業:福島市、伊達郡(江戸初期〜)、上州、信州上田(17c〜)。桐生、伊勢崎、足利、八王子(18c末〜、織物)、諏訪(19c〜、製糸) 綿:三河、畿内、関東、鳥取。肥料として大量の干鰯や〆粕が必要なため、漁業基地が近くにあることが条件だった。稲作の2倍以上の収益をあげた。明治に輸入が自由化されて衰退。 横井小楠:松平春嶽に招かれて福井藩へ。殖産産業と海軍増強などを提案。 阿部正弘

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品