1,800円以上の注文で送料無料

第一章 四季・奈津子 改訂新版 集英社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

第一章 四季・奈津子 改訂新版 集英社文庫

五木寛之(著者)

追加する に追加する

第一章 四季・奈津子 改訂新版 集英社文庫

定価 ¥817

110 定価より707円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社/
発売年月日 2000/10/18
JAN 9784087472462

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

第一章 四季・奈津子 改訂新版

¥110

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/10/11

四姉妹の次女・奈津子の物語。自分自身のなかに奈津子とケイと布由子とを住まわせるような感覚で生きてみたい。(現実というより心構えとして)生活の方法もお金の得かたも感じ方も違う三人だけど通底するものは似ていて補完しあっているように思った。わたし一人のなかに取り込めたらいいと思う。 ...

四姉妹の次女・奈津子の物語。自分自身のなかに奈津子とケイと布由子とを住まわせるような感覚で生きてみたい。(現実というより心構えとして)生活の方法もお金の得かたも感じ方も違う三人だけど通底するものは似ていて補完しあっているように思った。わたし一人のなかに取り込めたらいいと思う。 私自身に引き付けて色々考えられたので良い読書だった。現実的には、麻痺の関係で、奈津子やケイのように身一つで生きることは難しい。ただ色々試してみること、率直であること、期待しすぎないことの大切さを考えさせられた。 ★★素直、率直であることと、自己演出すること・秘めることの両立。 次は『四季・布由子』を読もう。 『冬のひまわり』もそうだけど、五木寛之さんは何気ない人物の手の動きとか風景描写がとても良い。 以下エッセイ風?長文 『四季・奈津子』五木寛之 2(変化について) ・「きみが変わってゆく、その変わり方を一瞬のうちにスクリーンに再現してみるというのがぼくの考えだ。十年間うまくいけば、二十年、三十年、そしてもし、ぼくときみが生きていれば、五十年でも撮れるだろう。 (略) 〈時間〉というのが、そのタイトルだ。」 主人公の奈津子が出会うカメラマンの言葉。 以前は変わることを「気紛れ」というようなマイナスイメージで捉えていたけれども最近マイナスイメージではなくなってきた。わたしのような頑固な人間は、表現したい根底にあるものを、自分の気分や人の負の感情に振り回されて見失わないように慎重にしていれば充分だと思う。むしろ変わることは日々新しくなると考えるほうがいい。 確か2015年に、「自分の気持ちとも、人の気持ちとも、いつか変化によって別れてしまう。だからこそ、その時その時の自身の変化にずっと寄り添ってくれるのは音楽や文学だ」とメモした。 もう一度思い出して、人との縁は意志によって絶やさずに依存もせずに。激しさ、やりきれなさや嬉しさに寄り添うものを作りたいし享受したい。 一瞬を残す事が堆積して時間になり、とても個人的なことが普遍性を持って人の胸を射ぬく(高校生のころ見た対談番組で福山雅治が似たことを言っていた)、ということがずっと気になっている。 一瞬を作品として残すためには、(短い言葉を並べるのではなく、字数としても時間としても)膨大な量が必要という話を、別の人たちと別の場所でしたことが心に残っている。せっかくそんな話をしても、わたしは焦ってしまうけれど、求め続けていたらまた思い出させてくれる作品や人や思想と出会える(宗教哲学の先生の他力の捉え方はとても参考になった)。 奈津子と出会った詩人が、奈津子の妹に書いた手紙も良かった(文庫178ページ)。人に出会うことでもたらされるエネルギーは停滞している精神や身体を動かしてくれると思った(またわたしのエネルギーがなくなってしまっても鬱は波のようなものだと言い聞かせること)。わたしは停滞することや立ち止まることを必要以上におそれて結果的に長く立ち止まってしまうことがあるけれど、それすらも生きることの一部だと思ったほうが良いように思う。 人と人の会話も、人が作ったものから受けとることも、解釈は相手に委ねられているから、自分の思うような出会い方をしないこともある。それでも、違いを楽しむ余裕を持つこと。読み継がれる長編小説の醍醐味が、あらすじよりも普遍的な感情などを描いたディテールであるのと似ている。時代が変化しても残っていくものはディテール。 人と同じ荷を背負うことも、同じ景色を見ることも出来ないから、だからわたしは、私たちは作品を作る。 訓練さえ積めば、人の感情と自分の感情を一緒にせずに、客観的な優しさでそばにいることが出来る。他人よりも、自他の境界が曖昧になりやすい私でも。 身体の中途半端さゆえに辛いことにも、気持ちの揺れにも溺れてはならない。 強さを伴った優しさを以て人と接したい。 925-27 五木寛之『四季・奈津子』1 「失われて行った若さの匂いを、どこかに残した大人こそ、わたしが出会ってみたい人物なのだった」 「(カメラマンの男性よりも)むしろケイ(女性)のほうが、はるかに自分の若さを映してみることの出来る鏡のような存在だったのだ」。奈津子 〈未熟と素直の違いを内省する〉 今後。経済的精神的安定(無理はしないけど、なにもできない/感じない状態を極力避ける)と、未知に出会って思考が啓けること(奈津子とケイのような出会いを求めるための努力、積極性)のバランスをどう取るか。 20170922~1011

Posted by ブクログ

2011/06/26

この時代の考え方はこうだったのかな?って思うこと色々。 ノスタルジーを感じはしたが、内容はいまひとつ。 この本を手にとったのも20代に時々読んでいた雑誌「more」に連載されていたのを懐かしく思ってのこと。始まりからノスタルジーにかられていたようだ。

Posted by ブクログ

2010/03/16

奈津子は出会い運があっていいね。 きっと奈津子の人柄がいいから、いい人がいっぱい現れて助けてくれるんだろな。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品