1,800円以上の注文で送料無料

偏微分方程式入門 基礎数学12
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

偏微分方程式入門 基礎数学12

金子晃(著者)

追加する に追加する

偏微分方程式入門 基礎数学12

定価 ¥3,740

¥2,750 定価より990円(26%)おトク

獲得ポイント25P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京大学出版会
発売年月日 1998/02/05
JAN 9784130629034

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

偏微分方程式入門

¥2,750

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/29

本書では,まず物理学における偏微分方程式の例を扱ったのちに数学的理論について説明される。初心者向けではないが長く使える教科書。

Posted by ブクログ

2019/07/08

物理も交え、実用的に偏微分方程式を解く方法を体系的に、丁寧に説明し、最後に理論的な基礎も提供している良書。

Posted by ブクログ

2018/11/11

数学と物理、言い換えると基礎論と応用のバランスが取れている。 剛体などの初等力学、流体力学、電磁気、量子力学の物理諸分野の数式的原理をざっと学ぶこともできるし、これらを学んだ後により深く数学的に位置付けることもできる。 わたしは後者だったが、食らいつきながらも、なんとか最後ま...

数学と物理、言い換えると基礎論と応用のバランスが取れている。 剛体などの初等力学、流体力学、電磁気、量子力学の物理諸分野の数式的原理をざっと学ぶこともできるし、これらを学んだ後により深く数学的に位置付けることもできる。 わたしは後者だったが、食らいつきながらも、なんとか最後まで独学した。行間がほぼ埋まっていたので助かった。難易度は後半に行くにつれ、上がっていく。とくに最後の2章は難しかった。関数解析の学習が必要か。 残念ながら、問題に対する回答はない。 常微分方程式、ベクトル解析、また、第Ⅲ部・偏微分方程式論の基礎はいわゆる高木の解析概論レベルの学習は前提されている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品