- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
図書及び図書館史 新 現代図書館学講座13
定価 ¥2,200
220円 定価より1,980円(90%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/21(木)~11/26(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京書籍/ |
発売年月日 | 1998/01/20 |
JAN | 9784487714834 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/21(木)~11/26(火)
- 書籍
- 書籍
図書及び図書館史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
図書及び図書館史
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
昔、学ぶと言えば本を読むことだった。 大学…今の大学とは違うけれど、本があるからこそ大学だった。 今や本なんて読まなくても学ぶことができるようになったけれど、それは本という形態に囚われなくなっただけで自ら学ぶには情報を自ら求めることが必要。 図書館があることは、学べるということ。...
昔、学ぶと言えば本を読むことだった。 大学…今の大学とは違うけれど、本があるからこそ大学だった。 今や本なんて読まなくても学ぶことができるようになったけれど、それは本という形態に囚われなくなっただけで自ら学ぶには情報を自ら求めることが必要。 図書館があることは、学べるということ。 それが国のためになるとわかっているからこそ、お金を出して図書館を作った。 今では「学ぶ」の意味が狭く狭く捉えられているような気がするけど。
Posted by
第1部 日本の図書及び図書館史 (古代 中世 近世 近代 現代) 第2部 西洋の図書及び図書館史 (古代 中世 近世 近代 現代) 第2部中世編にはイスラム文化などを含む
Posted by
2012 5/30読了。筑波大学図書館情報学図書館で借りた。 図書館系勉強会でやろうと考えている「日本の図書館史教育について:教科書分析編」のために借りてきた本。 ネタバレなので以下、勉強会出席予定者は見ないでいただきたい(笑) 日本・西洋図書館史の記述がイーブン、かつどちら古...
2012 5/30読了。筑波大学図書館情報学図書館で借りた。 図書館系勉強会でやろうと考えている「日本の図書館史教育について:教科書分析編」のために借りてきた本。 ネタバレなので以下、勉強会出席予定者は見ないでいただきたい(笑) 日本・西洋図書館史の記述がイーブン、かつどちら古代・中世・近世・近代・現代の配分が他者の教科書に比べると均等、というのが最大の特徴。 古代・中世の記述はどちらも他者よりかなり厚く・・・なのに近代日本あたりの冒頭で「それまでの文庫の歴史とははっきり分断されている」と宣言されるのでちょっと「ん?」となる。 日本図書館史の4章(石井敦さん担当部分)は戦前の「教化的」図書館は「擬似的」図書館だ、と断じていたり、中立性に欠ける。 良くも悪くも「史観」が出ているのは他者にはないかも。 古代・中世の記述の厚さは面白い特徴だけど、それゆえに採用を避けられている面もあるのかも(苦笑)
Posted by