1,800円以上の注文で送料無料

ムハマド・ユヌス自伝 貧困なき世界をめざす銀行家
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ムハマド・ユヌス自伝 貧困なき世界をめざす銀行家

ムハマド・ユヌス(著者), アランジョリ(著者), 猪熊弘子(訳者)

追加する に追加する

ムハマド・ユヌス自伝 貧困なき世界をめざす銀行家

定価 ¥2,200

¥385 定価より1,815円(82%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 1998/09/30
JAN 9784152081896

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

ムハマド・ユヌス自伝

¥385

商品レビュー

4.4

39件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/10

■公式よりもコンセプトが重要。 事業も同じかも。そういう前振りだったのか。グラミンによる貧困撲滅の話に終始していて、方法論はほとんど語られていなかったかも。 ■行動力 コンセプトの話と被るかもだが、やるべきことを決めてやり方は後で考えるという行動指針が一貫している。バングラデシュ...

■公式よりもコンセプトが重要。 事業も同じかも。そういう前振りだったのか。グラミンによる貧困撲滅の話に終始していて、方法論はほとんど語られていなかったかも。 ■行動力 コンセプトの話と被るかもだが、やるべきことを決めてやり方は後で考えるという行動指針が一貫している。バングラデシュ独立前の支援団体を作るときもこの行動指針だった。 世界銀行職員やコンサルタントへの批判もこの行動指針から発生していると考えると筋が通る。動きもせんと本で読んだだけの理論ばっかり振りかざしやがって、、、みたいな。 ■客との接点 効率の話ではなく、とにかく向き合う。ビジネスとして成立するかどこまで考えてたか不明だが、とにかく客にあっていたっぽい。 ■事業アイデアはシンプルに 難しく考える必要は一切ない。花屋で花を売る、美味しいソースを作って売る、ただそれだけ。やれ!的な。経済学者の誤りとして、労働を雇用者視点でしか考えていないという指摘が面白かった。日本人だけの話かと思っていたが、少なくとも90年代後半のバングラデシュでも同じ状態だったらしい、

Posted by ブクログ

2021/07/11

今日一気に読み上げました。 いつか読もうと思ってた本です。 「単純な答えを複雑なものにしているのは私たちの傲慢さだけ」 今ある制度を前提に考えることが習慣になってしまってる自分にとってはガツンとくる言葉でした。 借入も収入認定する生活保護とは相容れないなと思ったのですがその発想...

今日一気に読み上げました。 いつか読もうと思ってた本です。 「単純な答えを複雑なものにしているのは私たちの傲慢さだけ」 今ある制度を前提に考えることが習慣になってしまってる自分にとってはガツンとくる言葉でした。 借入も収入認定する生活保護とは相容れないなと思ったのですがその発想が単純なことを複雑にしてるんやなと 自立のために借入してるなら公に認められる借入と考えたら良いんですよね マイクロクレジットは日本にもあり得るのかなと思いました。 「貧困とは人間の心と身体を麻痺させてしまう病気」 自分が貧困のループにはまり込んでしまうとそこから逃れることを諦めたり生活保護で安心してしまうとそこから出れなくなったり 麻痺するっで本質やなと思います。 「私たちが貧しい人々すべてを対象とせず個人の質によって選別しているのは不公平だと批判する人もいる」 マイクロクレジットの特徴は誰にでも貸すのではなくて借り手を選別するというところやなと思います。 本気が見えないと貸さない。 ここは困窮の理由を問わない生活保護とは違うところです。 正直なところ生活保護制度は自立という人のやる気を見せる場面で本当に役だってるのか疑問のある制度です。 やっぱり僕はベーシックインカムの方に分があるように思います。

Posted by ブクログ

2019/11/25

グラミン銀行を創設し、貧困無き世界を目指した企業家、そしてバンカーの自伝。大人数家族に生まれ、母が精神病で病む中、家族で協力し、そして父のリードもあって貧しくも豊かに暮らしていた幼少期。1971年にバングラディッシュが独立戦争に勝利、荒廃した国となって何とか独立したバングラを再建...

グラミン銀行を創設し、貧困無き世界を目指した企業家、そしてバンカーの自伝。大人数家族に生まれ、母が精神病で病む中、家族で協力し、そして父のリードもあって貧しくも豊かに暮らしていた幼少期。1971年にバングラディッシュが独立戦争に勝利、荒廃した国となって何とか独立したバングラを再建しようと誓っていた。 コーランの教えで女性は一人で外出できない。グラミン銀行は女性をターゲットにした。また、信頼を軸にすることで、クレジットをとる=相手を信用できるという構図で融資システムを組んだことも特筆すべきポイントだろう。銀行がやってきたことの逆をやったという言葉がそれを物語る。顧客が銀行のオフィスに来る、グラミンは顧客の元へいく。貸借対照表と損益計算書で信用力を分析する銀行と、どこまで貧しいかを説明するだけのグラミン。働くことを始めてみる、その後押しを、ちょっとだけの融資でやっていく。誇り高きバンカーの夢。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品