![丸山真男講義録(第3冊) 政治学 1960](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001245/0012452433LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1207-05-00
丸山真男講義録(第3冊) 政治学 1960
![丸山真男講義録(第3冊) 政治学 1960](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001245/0012452433LL.jpg)
定価 ¥3,520
1,650円 定価より1,870円(53%)おトク
獲得ポイント15P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京大学出版会 |
発売年月日 | 1998/07/21 |
JAN | 9784130342032 |
- 書籍
- 書籍
丸山真男講義録(第3冊)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
丸山真男講義録(第3冊)
¥1,650
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
1960年度の冬学期に唯一行われた法学部の「政治学」の講義録を収録。 主体(個)→集団→指導→政党の順で、それぞれ政治の中でどのように関与し、動いているのかについて論じている。 第一講「政治的論考の諸特質」、第二講「態度・意見および行動」はかなりわかりやすく説明されており、納得さ...
1960年度の冬学期に唯一行われた法学部の「政治学」の講義録を収録。 主体(個)→集団→指導→政党の順で、それぞれ政治の中でどのように関与し、動いているのかについて論じている。 第一講「政治的論考の諸特質」、第二講「態度・意見および行動」はかなりわかりやすく説明されており、納得させられる箇所が多い。「結語」では、この先の勉強法及び政治への意識の仕方を語っており、こちらも一読の価値がある。
Posted by
個→集団→指導者→政党という順に、 それぞれが政治の中で、どう動いているのかについて論じる。 特に、第二講の「政治的態度の形成と変化」は わかりやすくて面白い。 最後の、「「政治オンチ」を脱すること」は耳が痛い。
Posted by