1,800円以上の注文で送料無料

水滴
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

水滴

目取真俊(著者)

追加する に追加する

水滴

定価 ¥1,100

¥220 定価より880円(80%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 内容:水滴. 風音. オキナワン・ブック・レヴュ-
販売会社/発売会社 文藝春秋/
発売年月日 1997/09/30
JAN 9784163172804

水滴

¥220

商品レビュー

3.6

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/01

「ある日、右足が腫れて水があふれ出た。夜な夜なそれを飲みにくるのは誰か?沖縄を舞台に過去と現在が交錯する、奇想天外な物語!芥川賞受賞作。」 「舞台は沖縄。徳正の足は冬瓜のように膨らみ、親指の先が破れて間断なく水がしたたり落ちている。夜になると、重症を負った日本平たちが壁から現れ...

「ある日、右足が腫れて水があふれ出た。夜な夜なそれを飲みにくるのは誰か?沖縄を舞台に過去と現在が交錯する、奇想天外な物語!芥川賞受賞作。」 「舞台は沖縄。徳正の足は冬瓜のように膨らみ、親指の先が破れて間断なく水がしたたり落ちている。夜になると、重症を負った日本平たちが壁から現れる。ベッドの横に列をつくり、徳正の足の指からしたたる水に口をつける。  かつて徳正は艦砲射撃によって腹部に被弾した負傷者たちを、自然壕に置き去りにした。徳正は悟る。夜事現れる亡霊はあの時壕に残された者なのだ。  徳正は沖縄戦について話す「語り部」をしている。でもずっと後ろめたさがあった。徳正はベッドの上で、これまでごまかしてきた記憶と、死ぬまで向かい合わねばならないという恐怖を味わっていた。だが相手は17歳の姿のままだ。ふいに徳正の中に怒りがわいた。「この50年の哀れ、お前が分かるか」」 (『いつか君に出会ってほしい本』田村文著 の紹介より)

Posted by ブクログ

2020/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

五十年も昔、仲間を裏切ったことへの罪悪感がこの奇妙な病として表れたのか。 急に原因不明の冬瓜のように腫れた足をかかえ意志疎通できない寝たきりになった男。 そして夜な夜な沖縄戦で犠牲になった仲間の日本兵たちが足から染み出てくる水を飲みにやってくる。その中に、同郷で友だった石嶺が現れるようになる。石嶺に足を吸われ男はエクスタシーを感じてしまう。生死の境は、子孫を残そうと生殖本能が起きると聞きかじったことがある。必ずしも性愛があったわけではないと思うけど、石嶺は美しいもののような形容のされかたをしている。そこには赦しを求める者として神聖視しているのかもしれない。 羅生門の醜女のようなキャラの従兄弟も含めて、芥川賞っぽいなぁと感じた。 同録『風音』の方が引き込まれた。こちらも沖縄、戦時中の回想と戦後が入り交じる構成。各々が一人の風葬された若い兵士と関係する人物だったという、真実が少しずつ明らかになっていくお話で、一気に読めた。鳥葬ではなく蟹…そうだ蟹の眼って飛び出てるんだったと想像してゾッとした…。 死んだ若い兵士は美しく、表題よりこちらのほうが匂い系だった。ノンフィクションとも幻想的ともいえるので、戦争ものと気負わず、その描写力を堪能して欲しい。 (リトルモア版「風音」とは内容違うらしい) 私の祖父も戦争体験者で、防空壕で敵からガス攻撃されたとき、たまたま側に隙間があったから生き延びられたと。いまの子供たちは、身近にそういう方たちがいないんだなぁ。平和な未来を願っていた祖先と、かなり解離した日本の平和ボケというのは、今この世界の中でみると少し恐ろしいような居心地の悪さを感じる。もちろん世界中が争いのない平和ボケになれば良いのだけど。

Posted by ブクログ

2017/02/15

水を使うと神秘的なイメージになる。でも、それだけじゃなかった。戦争は生き残ったものの気持ちもまえに進めなくする。滞っていた心の思いとか、叫びみたいなのをうまく使ってるのかなと思った。それに、沖縄の言葉は本気で何をいっているのかわかりません。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品