1,800円以上の注文で送料無料

ゴリラの森に暮らす アフリカの豊かな自然と知恵
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ゴリラの森に暮らす アフリカの豊かな自然と知恵

山極寿一(著者)

追加する に追加する

ゴリラの森に暮らす アフリカの豊かな自然と知恵

定価 ¥1,389

990 定価より399円(28%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NTT出版/
発売年月日 1996/06/11
JAN 9784871884532

ゴリラの森に暮らす

¥990

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/07/03

◯人間が自然と生きていくにはどうすればいいのか。そんな問いに対する回答を、自己の経験を踏まえ、真摯に悩み、記されている。 ◯この本の構成はその意図をよく表している。アフリカの大地で生きる人々の息遣いや、熱帯雨林に生息する動物の自然な姿が、まるで御伽噺のように描かれる。 ◯だが、美...

◯人間が自然と生きていくにはどうすればいいのか。そんな問いに対する回答を、自己の経験を踏まえ、真摯に悩み、記されている。 ◯この本の構成はその意図をよく表している。アフリカの大地で生きる人々の息遣いや、熱帯雨林に生息する動物の自然な姿が、まるで御伽噺のように描かれる。 ◯だが、美しい話ばかりでは済まなかった。現実の世界を振り返れば、森に生き、人間としての命を輝かせていた人々も、文明社会や経済の中で貧しく明日も見えない日々を暮らしていた。 ◯同じように、多様な命を育む熱帯雨林が失われ、動物たちと消えている。 ◯しかし、哀しい現実に警鐘を鳴らすだけではなく、著者なりの解決法を明確に示している。また、遠く離れた日本の自然との共通点や、日本人の感性との類似性を示すことで、はるか地球の彼方のアフリカの出来事を身近なものとしている。 ◯日本の社会からアフリカへ旅をし、アフリカで新しい何かを見つけた著者の、アフリカへの、自然への愛が溢れた本である。自分を育てた第二の故郷への恩返しなのかもしれない。 あとゴリラはあまり出てこなかった。

Posted by ブクログ

2013/07/18

(1997.06.22読了)(1996.07.20購入) アフリカの豊かな自然と知恵 (「BOOK」データベースより)amazon ジャングルから地球を見つめる。ゴリラの生態研究で訪れたアフリカの熱帯雨林。そこでは、さまざまな生きものたちが密接な関係を築き、バランスよく暮らしてい...

(1997.06.22読了)(1996.07.20購入) アフリカの豊かな自然と知恵 (「BOOK」データベースより)amazon ジャングルから地球を見つめる。ゴリラの生態研究で訪れたアフリカの熱帯雨林。そこでは、さまざまな生きものたちが密接な関係を築き、バランスよく暮らしていた。そして、大自然の中で豊かに生きる人々との驚きに満ちた交流の日々―。心おどる原色のアフリカを描く。 ☆関連図書(既読) 「野生チンパンジーの社会」杉山幸丸著、講談社現代新書、1981.01.20 「サルはなぜ群れるのか」杉山幸丸著、中公新書、1990.02.25

Posted by ブクログ

2012/12/22

アフリカの豊かな南の森の動物たちの探る著者の日々。 同時に現在アフリカが抱える貧困や、開発による自然と生態系の破壊などの問題点も上げる。 古くからそこにすむ現地人の人たちに案内を頼み、信頼関係を築き、代々伝えられてきた生活の知恵を知る著者の体験は、厳しい問題点も含めて読みやすいで...

アフリカの豊かな南の森の動物たちの探る著者の日々。 同時に現在アフリカが抱える貧困や、開発による自然と生態系の破壊などの問題点も上げる。 古くからそこにすむ現地人の人たちに案内を頼み、信頼関係を築き、代々伝えられてきた生活の知恵を知る著者の体験は、厳しい問題点も含めて読みやすいです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品