1,800円以上の注文で送料無料

世界のなかの日本 十六世紀まで遡って見る 中公文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

世界のなかの日本 十六世紀まで遡って見る 中公文庫

司馬遼太郎(著者), ドナルドキーン(著者)

追加する に追加する

世界のなかの日本 十六世紀まで遡って見る 中公文庫

定価 ¥814

330 定価より484円(59%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論社/
発売年月日 1996/01/18
JAN 9784122025103

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

世界のなかの日本

¥330

商品レビュー

3.8

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/15

「世界のなかの日本」司馬遼太郎・ドナルド・キーン著、中央公論社、1992.04.20 217p ¥1,100 C0095 (2024.07.28読了)(2024.07.28拝借)(1992.05.25/3版) 副題「十六世紀まで遡って見る」 【目次】 司馬さんと対談する喜び ...

「世界のなかの日本」司馬遼太郎・ドナルド・キーン著、中央公論社、1992.04.20 217p ¥1,100 C0095 (2024.07.28読了)(2024.07.28拝借)(1992.05.25/3版) 副題「十六世紀まで遡って見る」 【目次】 司馬さんと対談する喜び  ドナルド・キーン 1 オランダからの刺激 2 日本人の近世観 3 明治の憂鬱を生んだもの 4 大衆の時代 5 日本語と文章について 6 日本人と「絶対」の観念 7 世界の会員へ 懐かしさ  司馬遼太郎 人名索引 ☆関連図書(既読) 「梟の城」司馬遼太郎著、新潮文庫、1965.03.30 「覇王の家 前編」司馬遼太郎著、新潮社、1973.10.25 「覇王の家 後編」司馬遼太郎著、新潮社、1973.10.25 「日本歴史を点検する」海音寺潮五郎・司馬遼太郎著、講談社文庫、1974.01.15 「空海の風景(上)」司馬遼太郎著、中公文庫、1994.03.10 「空海の風景(下)」司馬遼太郎著、中公文庫、1994.03.10(改版) 「日本とは何かということ」司馬遼太郎・山折哲雄著、日本放送出版協会、1997.03.20 「反劇的人間」安部公房・キーン著、中公新書、1973.05.25 「日本の面影(NHK人間大学)」ドナルド・キーン著、日本放送出版協会、1992.04.01 「明治天皇を語る」ドナルド・キーン著、新潮新書、2003.04.10 「日本を、信じる」瀬戸内寂聴・ドナルド・キーン著、中央公論新社、2012.03.11 (「BOOK」データベースより)amazon 近松や勝海舟、漱石など江戸の人、明治人のモラルや美意識、ことばと文学を語り合う。また「鎖国」下の対外好奇心、西欧文明の迎え方にみる世界との関りを通して「日本人と日本文化」を考え、世界の一員としての日本人の基礎を築く。

Posted by ブクログ

2024/03/21

日本の文化に鎖国がかなり影響していると分析していると対談にあった。それが却って日本人の好奇心を刺激して、あらゆる料理を究めたり、どんなスポーツも試したりすると分析されていた。なるほど、それはあると思う。

Posted by ブクログ

2023/01/04

司馬遼太郎氏(1923-1996)とロナルド・キーン氏(1922-2008)の両巨匠が、16世紀(室町時代後期から戦国時代)まで遡って〝世界の中の日本人と日本文化〟について、三度にわたって語り合った硬派の対談集。〝とにかくお侍さんは貧乏でした。農村に二、三軒はある大百姓の方が、一...

司馬遼太郎氏(1923-1996)とロナルド・キーン氏(1922-2008)の両巨匠が、16世紀(室町時代後期から戦国時代)まで遡って〝世界の中の日本人と日本文化〟について、三度にわたって語り合った硬派の対談集。〝とにかくお侍さんは貧乏でした。農村に二、三軒はある大百姓の方が、一般的に金持ちでした。むろん、街の商人は金持ちでした...侍には侍の美学があり、それを西鶴のような町人代表者が尊敬していた...尊敬でも受けなければ、お侍さんもただの貧乏人です〟〝武士は喰わねど高楊枝とかね〟・・・。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品