1,800円以上の注文で送料無料

イスラームに何がおきているか 現代世界とイスラーム復興
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

イスラームに何がおきているか 現代世界とイスラーム復興

小杉泰(編者)

追加する に追加する

イスラームに何がおきているか 現代世界とイスラーム復興

定価 ¥2,990

¥220 定価より2,770円(92%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/29(土)~7/4(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社/
発売年月日 1996/01/18
JAN 9784582481198

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/29(土)~7/4(木)

イスラームに何がおきているか

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1996年刊。  地理的・歴史的にも広範なイスラムに関し、日本のイスラム関連研究者の多くの手になるテーマ書。叙述は短いが、広範な領域を一瞥するのには有益である。 ●脅威か、共存か?「第3項」からの問い  ●パクス・イスラミカから現代世界へ  ●日常生活の中のイスラム復興  ●反体制と体制のはざまで アルジェリアとモロッコ  ●ムスリム同胞団と新世代エリート エジプトの復興運動  ●イスラーム革命と民衆文化 イラン政治変動  ●信仰・部族・近代化 サウジアラビアのジレンマ  ●アラブ民族主義とイスラームの相克 イラクの宗派関係 ●中央アジアのイスラーム再生 ペレストロイカからタジク内戦  ●マルチ・エスニック国家マレーシアの選択 ダワワ運動の盛衰  ●草の根型変革の息吹 インドネシアの結婚離婚相談所  ●辺境マイノリティの覚醒、フィリピン・イスラーム政党の挑戦  ●「イスラーム問題」の神話と現実 ヨーロッパの新ラシスム  ●国際紛争とイスラーム連帯 アフガン、ボスニア、そしてチェチェン  ●スンナ派中道潮流の理念と戦略 など

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品