1,800円以上の注文で送料無料

ユーモアは老いと死の妙薬 死生学のすすめ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ユーモアは老いと死の妙薬 死生学のすすめ

アルフォンスデーケン(著者)

追加する に追加する

ユーモアは老いと死の妙薬 死生学のすすめ

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1995/11/27
JAN 9784062079488

ユーモアは老いと死の妙薬

¥220

商品レビュー

5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/30

クロノスとカイロスの概念、ギリシャ語で時間が区別されている。 カイロスは一回限りの独自で質的な時間。 あのとき、感じた。 とかの「とき」ということか。

Posted by ブクログ

2020/02/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者の子ども時代は第二次世界大戦の最中だった。身近な人々の死、そして自身もぎりぎりの死の淵に立たされた体験によって、「人生の大切なものや美しいものは、すべて贈られたものなのだ」ということを学んだ。 時間について。 「人間は、とかく惰性に押し流される。しかし、今決心して始めなければ、私たちの人生は、あっという間に時間切れになってしまう。思い立ったら、すぐ実行しなければ、明日という日は、もう来ないかもしれない。」 人との関係について。 「もし、相手の言うのことのすべてに唯々諾々と従うだけの人がいたとすれば、それはやがて、その人自身の自立した人格さえ失うことになりかねず、また、相手にとっても、その人はいつしか退屈極まりない存在に過ぎなくなってしまうだろう。…互いに自分の考えをはっきりと述べ合い、有益な批評を交わす生き方を怠ったならば、いつか全く心の通い合わない冷ややかな関係に陥るに違いない。」 本当に相手を愛している人は、あえて相手に反対して闘うだけの勇気を持ち合わせている。 カール・ヤスパースはこれを『愛ゆえの闘い』と表現した。 表面的な同意と気楽な付き合いに終始していては、深い人格的な『我と汝』の出会いは体験できない。 核心を突いている。まさにその通り。事なかれ主義の気楽な付き合いに終始していては、互いを高め合えるはずもない。真の愛があるからこそ、闘う勇気を持てるのだ。 自分の人生から逃げている人、全方位から逃げまわって生きている人に、第6章だけでも是非読んでほしい。 death education 死への準備教育 死を深く考えることによって、私たちは今生きていることの尊さを改めて実感できる。 つまり「死への準備教育」は、そのまま「生への準備教育」にほかならない。

Posted by ブクログ

2018/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者は北ドイツ出身のイエズス会司祭で、長く上智大学で教鞭を取った方。日本の死生学の泰斗みたいだが、「生と死を考える会」は分裂している模様で、会の性質上ちょっと鼻白むものがある。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品