![日本を思ふ 文春文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001232/0012326252LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-12-01
日本を思ふ 文春文庫
![日本を思ふ 文春文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001232/0012326252LL.jpg)
定価 ¥534
495円 定価より39円(7%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋/ |
発売年月日 | 1995/05/10 |
JAN | 9784167258047 |
- 書籍
- 文庫
日本を思ふ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本を思ふ
¥495
在庫なし
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
日本が戦後辿ってきた…
日本が戦後辿ってきた繁栄のうらで失ったものたち、それを福田恒存は忘れなかった。そしてそれを旧仮名遣いの美文でつづったのがこの本。今読むと、単なる近代文明批判ではなく、しっかりと日本という土地に根付いた論考であることがわかる。
文庫OFF
日本の文化や思想、憲法について著者の考えや見方を披歴した一冊。 進歩主義、革新主義というのは、社会を進歩させようというよりも、「社会を進歩させまいとする方策を阻止しようとする思想的態度」であり、前向きな名前でありながら、批評的、否定的、消極的で後ろ向きの性格を持つとする。 現在だ...
日本の文化や思想、憲法について著者の考えや見方を披歴した一冊。 進歩主義、革新主義というのは、社会を進歩させようというよりも、「社会を進歩させまいとする方策を阻止しようとする思想的態度」であり、前向きな名前でありながら、批評的、否定的、消極的で後ろ向きの性格を持つとする。 現在だと所謂左派がこれに当たるのだろうけど、彼らが妙に攻撃的な理由がこれでわかった気がする。 また、憲法について、それが極めて不自然な文であることから、それが英文和訳の証明であるとし、その証拠を列挙する。 また、日本を独自の思想がない後進国の中の先進国と位置付ける。民主主義にしても立憲君主制といった政治体制にしても、皆海外でそれなりに上手くいったものを取り入れただけで、成功は予見されていた。 けれど時代が下るにつれて、民主主義だけでは駄目になってきた。そこで本当に物を考えることが必要だと提起。 そのために、きっと静止が必要なのだと考える。「精神がときに静止するのではない──ぼくたちが静止するときに登場するものが精神なのである」から。 核については、発明されてしまったものは破棄し得ない、この悪魔を飼い慣らすしかないといった話も興味深かった。
Posted by
2009/10/10図書館で借りる 2009/10/16あまり読まずに返却 日本近代化にまつわる諸問題 日本および日本人: 日本人の思想的態度: 近代の宿命: 日本現代の諸問題 平和論に対する疑問: 進歩主義の自己欺瞞: 平和の理念: 自由と平和: 当用憲法論: 偽善と感傷の...
2009/10/10図書館で借りる 2009/10/16あまり読まずに返却 日本近代化にまつわる諸問題 日本および日本人: 日本人の思想的態度: 近代の宿命: 日本現代の諸問題 平和論に対する疑問: 進歩主義の自己欺瞞: 平和の理念: 自由と平和: 当用憲法論: 偽善と感傷の国: 文化とは何か: 紀元節について: 解説:佐伯彰一
Posted by