- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
貧農史観を見直す 新書・江戸時代 3 講談社現代新書3
定価 ¥695
220円 定価より475円(68%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1995/08/20 |
JAN | 9784061492592 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 新書
貧農史観を見直す
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
貧農史観を見直す
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
佐藤常雄『貧農史観を見直す』(講談社現代新書 1995) 佐藤氏は専門は農業史という。江戸時代のまっとうな研究というのは「近世史の専門家」以外の人のものばかりだとは、よく言われることである。 この本は私も非常に感銘を受けたのだが、同様の人は多いとみえ、個人のブログなどでも良く取り...
佐藤常雄『貧農史観を見直す』(講談社現代新書 1995) 佐藤氏は専門は農業史という。江戸時代のまっとうな研究というのは「近世史の専門家」以外の人のものばかりだとは、よく言われることである。 この本は私も非常に感銘を受けたのだが、同様の人は多いとみえ、個人のブログなどでも良く取りあげられている。 1995年には、NHKテレビで「お江戸でござる」という番組が始まった。近代人が忘れてしまった江戸時代の良さが、杉浦日向子によって語られるコーナーのある番組だったが、そこでは江戸の都市民についての話ばかりだった。そういった新しい目を、農村へも広げていったのが佐藤氏の本だと、多くの読者に受けとめられた。 年貢は土地所有権を保証するもの。農村は自治で運営され、武家は立ち入ることができず、農民がピケを張れば測量すらままならない。村の入口まで用水を引くのは武家の義務。……決して弱くはなく、前むきに生きる農民の姿が描かれていた。 江戸時代暗黒史観の元祖は明治政府だが、当時の左派勢力の歴史観も「奇妙な一致」を見せたという指摘があった。それはなぜなのかは重要なテーマである。 この本を読んだのは1997年初め。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1995年刊行。江戸時代のステレオタイプ的な思考を徹底的に突き崩してきた大石慎三郎氏。本書もその一環としての書といえようか。そのテーマは農民である。特に貧困イメージの打破(農業技術革新・農学の発展・商品作物栽培)にある。
Posted by
主に江戸時代の農民の真の姿を書いた一冊。現存する年貢関係の資料から名産目録、農書といった資料を用いて農民≒貧しいの先入観を一掃してくれます。また、農民≒貧しいのイメージが生まれた由来の分析もしっかりとしてあり、読後にすがすがしさも残ります。 また、農民が支配者層(武家)に必ずし...
主に江戸時代の農民の真の姿を書いた一冊。現存する年貢関係の資料から名産目録、農書といった資料を用いて農民≒貧しいの先入観を一掃してくれます。また、農民≒貧しいのイメージが生まれた由来の分析もしっかりとしてあり、読後にすがすがしさも残ります。 また、農民が支配者層(武家)に必ずしも従順ではなく、自力で権力者の介入を防ぎながら自治を行っていた事実にも触れています。一揆や打ちこわしの様な暴力的手段を使わずに自分たちの生活を守る理性と工夫が、しっかりと根付いていたのです。 この時代の庶民の感性は「百姓」という言葉を差別用語にしてしまう現代よりも、はるかに豊かだったように思います。
Posted by