1,800円以上の注文で送料無料

音楽する精神 人はなぜ音楽を聴くのか?
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

音楽する精神 人はなぜ音楽を聴くのか?

アンソニーストー(著者), 佐藤由紀・大沢忠雄・黒川孝文(訳者), 大沢忠雄(訳者), 黒川孝文(訳者)

追加する に追加する

音楽する精神 人はなぜ音楽を聴くのか?

定価 ¥3,190

550 定価より2,640円(82%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白揚社/
発売年月日 1994/09/28
JAN 9784826990127

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

音楽する精神

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/02/16

これは音楽の(古いタイプの)哲学っていう感じ。精神医らしいけど、あんまり実証的なものではない。ショーペンハウエルとかニーチェとかユングとかそういう感じ。 クラシック作曲家の逸話が多い。 ハイドンと新古典派時代のストラヴィンスキが好きなようだ。(それで性格がだいたい推測でき...

これは音楽の(古いタイプの)哲学っていう感じ。精神医らしいけど、あんまり実証的なものではない。ショーペンハウエルとかニーチェとかユングとかそういう感じ。 クラシック作曲家の逸話が多い。 ハイドンと新古典派時代のストラヴィンスキが好きなようだ。(それで性格がだいたい推測できる)

Posted by ブクログ

2010/06/09

あまり読む時間がなかったので、もっと読む必要あり。 p3 この本は、ポピュラー音楽ではなく、クラシック音楽すなわち西洋の「芸術」音楽に関心の大半が向けられ、私の個人的な好みを反映している。 p5 この本はひとつの探求であり、私たちをこれほどまでに感動させる音楽とは何か、また私...

あまり読む時間がなかったので、もっと読む必要あり。 p3 この本は、ポピュラー音楽ではなく、クラシック音楽すなわち西洋の「芸術」音楽に関心の大半が向けられ、私の個人的な好みを反映している。 p5 この本はひとつの探求であり、私たちをこれほどまでに感動させる音楽とは何か、また私たちの文化でそれほど重要な位置を占めるのはなぜか、それをつきとめようとする試みなのである。 p146 フロイトの考えでは、全ての芸術形態と文学形態は充足されないリビドーの昇華物である。 p147 芸術家は、ノイローゼ患者と同じ抑制された性的発達の諸要素に苦しんでいる。その才能によって、彼らの衝動をその芸術作品へと昇華することができる。フロイトの人間性についての理論はたった二つの欲動、性と死の本能の過程に基づいていたので、彼は芸術と科学の両方における創造性を二次的現象とした。 p150 単調で感情のこもっていない話語は、知的教養や成熟ではなく、脳障害や精神病を示すものである。 p207 ショーペンハウワーの考えによれば、人間の行動というものは前もって計画を立てたり、慎重に熟慮を重ねてみたところで、私たちが信じているほどには、そういったものに支配されるようなことはない。 p241 芸術、まさに芸術以外の何ものでもない。芸術こそは生を可能ならしめる大いなる方法であり、真の意味で生を魅了するものであり、人生を大いに活気づけるものなのだ。-フリードリッヒ・ニーチェ

Posted by ブクログ

2006/10/07

クラシック音楽をなにやら哲学者の引用で論じてるんだけど、いまいち、フツウ。西洋人が、西洋哲学でもって西洋音楽を論じてる。上手く言えんが、どこまでも西洋的だなあと想う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品