- 中古
- 書籍
- 新書
日本の音 世界のなかの日本音楽 平凡社ライブラリー71
定価 ¥1,540
1,430円 定価より110円(7%)おトク
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社/ |
発売年月日 | 1994/09/15 |
JAN | 9784582760712 |
- 書籍
- 新書
日本の音
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本の音
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
4.4
11件のお客様レビュー
日本語を母国語に持ち、日本列島に生まれ育った自分が、音楽について考えるにあたって、限りなく視野を広げてくれた一冊。食生活や生活環境、その土地の風土、言葉など、人が生きるにあたって身の回りにあるものが音楽にどれほどの影響を、具体的に与えているのかということを示してくれる。 音楽家...
日本語を母国語に持ち、日本列島に生まれ育った自分が、音楽について考えるにあたって、限りなく視野を広げてくれた一冊。食生活や生活環境、その土地の風土、言葉など、人が生きるにあたって身の回りにあるものが音楽にどれほどの影響を、具体的に与えているのかということを示してくれる。 音楽家の伊福部昭が「民族の特殊性というものを通過して、共通の人間性に到達しなければならない」という信念を持ち、「真のインターナショナルはローカルを通してでないと到達できない」と語っていたように、人間本来の根源的な何かに触れるものをとらえようとするなら、この国の民俗性について注意深く目を向けなければならないわけで、この本はそのために必要なさまざまな知見と示唆を与えてくれる。 ポピュラー音楽を見つめるにあたって、何度でもここに立ち返らなければならないように思う。音楽について考えたいのであれば、中村とうよう『ポピュラー音楽の世紀』と並んで必読。
Posted by
日本文化論。明治からの音楽政策、文化政策を批判的な立場で論じ、西洋一編主義であった政府の、恐らく国是として進めていた、日本文化に対する危機感があった。
Posted by
世界のなかの日本音楽◆日本音楽の今日と明日◆日本文化のなかの伝統音楽◆アジアのなかの東洋と西洋◆日本の音―伝統音楽への入門(正月の芸能と民俗音楽;雅楽;仏教音楽;琵琶楽;能・狂言;尺八とその音楽;箏曲と三曲合奏;三味線音楽;大衆の邦楽;現代邦楽)◆日本音楽の基礎理論(音素材;音組...
世界のなかの日本音楽◆日本音楽の今日と明日◆日本文化のなかの伝統音楽◆アジアのなかの東洋と西洋◆日本の音―伝統音楽への入門(正月の芸能と民俗音楽;雅楽;仏教音楽;琵琶楽;能・狂言;尺八とその音楽;箏曲と三曲合奏;三味線音楽;大衆の邦楽;現代邦楽)◆日本音楽の基礎理論(音素材;音組織;リズムと楽式) 著者:小泉文夫(1927-1983、東京、民族音楽学者) 解説:中川真(1951-、奈良県、音楽学者)
Posted by