1,800円以上の注文で送料無料

チンパンジーの森へ ジェーン・グドール自伝
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

チンパンジーの森へ ジェーン・グドール自伝

ジェーングドール(著者), 庄司絵里子(訳者)

追加する に追加する

チンパンジーの森へ ジェーン・グドール自伝

定価 ¥1,650

1,155 定価より495円(30%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 地人書館
発売年月日 1994/05/05
JAN 9784805204627

チンパンジーの森へ

¥1,155

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/08/03

「チンパンジーの森へ」ジェーン・グドール著・庄司絵里子訳、地人書院、1994.05.05 206p ¥1,545 C0040 (2018.08.05読了)(1998.02.28購入) 副題「ジェーン・グドール自伝」 【目次】 森での出会い 日本の若い人たちへ 第一章 私と動物行...

「チンパンジーの森へ」ジェーン・グドール著・庄司絵里子訳、地人書院、1994.05.05 206p ¥1,545 C0040 (2018.08.05読了)(1998.02.28購入) 副題「ジェーン・グドール自伝」 【目次】 森での出会い 日本の若い人たちへ 第一章 私と動物行動学 第二章 子どものころ-動物の好きな女の子 第三章 働きながらチャンスを待った 第四章 アフリカへ-ルイス・リーキーとの出会い 第五章 待つ日々-ベルベットモンキーの島へ 第六章 いよいよチンパンジーの森へ 第七章 アフリカの大自然での日々 第八章 フローとその家族の物語 第九章 これからの夢-私の願い 解説 チンパンジーの語りべ―ジェーン・グドール  松沢哲郎 ☆関連図書(既読) 「森の隣人」グドール著・河合雅雄訳、平凡社、1973.06.30 「森と海からの贈りもの」ジェーン・グドール・ジャック・T・モイヤー著、TBSブリタニカ、2002.11.30 「ヒトはどうして人間になったか」R.リーキー・R.レウィン著、岩波現代選書、1981.04.23 「サル学の現在(上)」立花隆著、文春文庫、1996.01.10 「サル学の現在(下)」立花隆著、文春文庫、1996.01.10 「人類の誕生」今西錦司著、河出書房、1968.03.10 「ゴリラ探検記」河合雅雄著、カッパブックス、1961.08.20 「ニホンザルの生態」河合雅雄著、河出書房新社、1969.07.10 「日本動物記2 高崎山のサル」伊谷純一郎著、思索社、1971.11.01 「ゴリラとピグミーの森」伊谷純一郎著、岩波新書、1961.08.30 「チンパンジーを追って」伊谷純一郎著、筑摩書房、1970.07.25 「チンパンジーの原野」伊谷純一郎著、平凡社、1977.07.25 「精霊の子供たち」西田利貞著、筑摩書房、1973.10.30 「野生チンパンジー観察記」西田利貞著、中公新書、1981.07.25 「チンパンジーおもしろ観察記」西田利貞著、紀伊國屋書店、1994.07.20 「雑食化への道」鈴木晃著、玉川選書、1977.08.14 「夕日を見つめるチンパンジー」鈴木晃著、丸善ライブラリー、1992.01.20 「ピグミーチンパンジー」黒田末寿著、筑摩書房、1991.05.30 「子殺しの行動学」杉山幸丸著、北斗出版、1980.05.10 「野生チンパンジーの社会」杉山幸丸著、講談社現代新書、1981.01.20 「サルをみて人間本性を探る」杉山幸丸著、農山漁村文化協会、1984.01.05 「サルはなぜ群れるのか」杉山幸丸著、中公新書、1990.02.25 「チンパンジーはちんぱんじん」岩波ジュニア新書、1995.06.20 「おかあさんになったアイ」講談社、2001.04.24 「進化の隣人チンパンジー」NHK人間講座、2002.04.01 「アイとアユム」松沢哲郎著、講談社+α文庫、2005.10.20 (「MARC」データベースより)amazon チンパンジーの家族を見つめて34年。フロー、フィフィ、ファニ、ファックスと4世代にわたる歴史を含め、アフリカ・タンガニーカ湖畔のゴンベ・ストリームで世界で最も長期にわたる野生動物の研究をして、数々の賞に輝く著者の自伝。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品