1,800円以上の注文で送料無料

プラグマティズム 岩波文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

プラグマティズム 岩波文庫

W.ジェイムズ(著者), 桝田啓三郎(訳者)

追加する に追加する

プラグマティズム 岩波文庫

定価 ¥1,078

715 定価より363円(33%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/8(火)~10/13(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 1994/01/17
JAN 9784003364017

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/8(火)~10/13(日)

プラグマティズム

¥715

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/06

実利的な思考方法としてのプラグマティズム。 合理主義と経験主義という線引きは、当時の米西洋アカデミズムの潮流で生まれたもの?、にしては雑な割り切り方で、今となっては古めかしい。 善的な有用性の内側に真理が含まれるという簡単明瞭ではあるが、至極真っ当な考え方。 世紀末ヨーロッパにお...

実利的な思考方法としてのプラグマティズム。 合理主義と経験主義という線引きは、当時の米西洋アカデミズムの潮流で生まれたもの?、にしては雑な割り切り方で、今となっては古めかしい。 善的な有用性の内側に真理が含まれるという簡単明瞭ではあるが、至極真っ当な考え方。 世紀末ヨーロッパにおけるオカルト主義の影響も少なからずありそう。 ジェームズの文章は粘り強く論理的に説得してくる。真面目な人って感じする。

Posted by ブクログ

2024/04/27

極端に宗教に肩入れすることも、経験論に肩入れすることも否定しつつ、現実的な効用のあるものは、肯定し受け入れるという精神を表明した一冊。アメリカの哲学の源流にあたるウィリアムズ・ジェームズの代表的な一冊。

Posted by ブクログ

2024/01/10

ジェイムスのプラグマティズムは超越論であれ経験論であれ、また一元論であれ多元論であれ、あらゆる哲学上の立場と両立し得る。それは哲学の哲学、いわばメタ哲学であるからだ。哲学の使い方を問う哲学、哲学に耽るためではなく、哲学を生きるための哲学と言ってもいい。個々の哲学上の立場に対しては...

ジェイムスのプラグマティズムは超越論であれ経験論であれ、また一元論であれ多元論であれ、あらゆる哲学上の立場と両立し得る。それは哲学の哲学、いわばメタ哲学であるからだ。哲学の使い方を問う哲学、哲学に耽るためではなく、哲学を生きるための哲学と言ってもいい。個々の哲学上の立場に対しては、「そうかも知れないし、そうでないかも知れない」という可謬主義の立場をとる。全ては仮説(仮象ではない!)と割り切った上で、それが「役に立つ」かどうかを問題にする。何に役立てようというのか。もちろん良く生きることだ。哲学は「知への愛」だが、「知」は良く生きるための「知」であった筈だ。そのことを忘れた哲学は知的遊戯以外の何ものではない。この至極当たり前の考え方がプラグマティズムの出発点だ。 ただ、真理は役に立つかどうかで決まるというジェイムスの言い方は誤解を招き易い。ジェイムズはパースから構造主義(記号論)的な思考法を受け継いでおり、概念(言葉)と実在(世界)の一致ではなく、世界について語る言葉の内的整合性を真理と呼んでいる。言葉が生の形式であるならば、それが整合的であるとは生が整合的であることを意味する。言葉の外にある実在を写しとるのではなく、整合的で首尾一貫した生の表現(表出ではなく、創造であり自覚でもある表現)として言葉を用いること、これが「役に立つ」哲学なのだ。だがその整合性のパターンは一意には定まらず幾通りにも可能である。構造主義的なタームで言えば構造は「置換」可能なのだ。(最終的に言葉が実在に到達できると考えたパースとの違いが後にプラグマティズム内部の論争になり、近年パース再評価の動きもあるようだが、評者はローティとともにジェイムズにより共感する) そして何が良き生き方であるかも人それぞれだ。世界をまるごと認識することに喜びを感じる者もいれば、不完全であったとしても、とりあえずの認識を携えて世界を変える、あるいは完成させることに喜びを見出す者もいる。前者は超越論や一元論、後者は経験論や多元論に馴染み易い。ジェイムス自身は後者に共感を示すが、前者を排除してはいないし、できるとも思ってない。人の生き方が簡単には変えられないのだとしたら、自分の生き方にフィットする哲学を信じる他ない。その哲学を通じてより良く生きたと実感できたなら、それを真理と呼ぼうではないか。ジェイムスはそう言ってるのだ。なんか変だ、おかしいぞと気づいたら変えたらいいのだから。 プラグマティズムは人間を離れた外的基準による真理の基礎づけを放棄する。その意味で相対主義と言ってしまえばそれまでだが、思い込みによる居直りのススメでは決してない。ギリシャ哲学以来二千年この方、万人が承服できる基礎づけを行った者は誰一人ない。いつ果てるとも知れぬ無益な真理ゲームから哲学を解放し、人間の生を豊かにするという根本課題に哲学を差し戻す積極的な相対主義だ。哲学をピカピカに磨いて人間が干からびては意味がない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品