1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

愛はなぜ終わるのか 結婚・不倫・離婚の自然史

ヘレン・E.フィッシヤー【著】, 吉田利子【訳】

追加する に追加する

定価 ¥2,029

¥550 定価より1,479円(72%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 草思社/
発売年月日 1993/05/14
JAN 9784794205087

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

愛はなぜ終わるのか

¥550

商品レビュー

3.9

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/29

最近、進化心理学が知れるようになったが 30年も前の書籍だ。人類学的に恋愛を紐解く。 どんな時代でも英雄色を好むし、富裕層も成功者も悪人も、突き詰めると性愛が根底のエネルギーになっている。 恋愛と呼ばれる感情的動揺はフェニルエチルアミン、PEAの興奮性伝達物質が作用する。 ドラッ...

最近、進化心理学が知れるようになったが 30年も前の書籍だ。人類学的に恋愛を紐解く。 どんな時代でも英雄色を好むし、富裕層も成功者も悪人も、突き詰めると性愛が根底のエネルギーになっている。 恋愛と呼ばれる感情的動揺はフェニルエチルアミン、PEAの興奮性伝達物質が作用する。 ドラッグ中毒と同様の作用がある。 突き詰める欲望はそこに到達するのは何故だろう?独裁も戦争もなぜ、人類は同じような歴史を 繰り返すのだろう? 全ての生き物が繁殖本能をプログラミング(遺伝)されてるし、淘汰されて進化退化してきた。 信頼している人に裏切られ、パートナーを奪われ 失恋で死にたいくらい絶望する。 太古の昔から嫉妬はあっただろうし、同じことを 繰り返してきている。 最後に新しい結婚の形について今時の若者は、、 と思ってる中高年の意見も 太古の昔から今時の結婚の形や子育ての形式が あっただろう。今時のことではないのだと言う。 視野を広くする事が出来た。

Posted by ブクログ

2023/08/24

原題:Anatomy of Love  最近「サピエンス全史」注目されていますが、本書は1993年(今から30年前)に書かれ、当時は画期的の内容だったかと思われますし、今も全く色褪せない面白さです。  遺伝子によってプログラミングされている(というか、その特性を受け継いでる)私...

原題:Anatomy of Love  最近「サピエンス全史」注目されていますが、本書は1993年(今から30年前)に書かれ、当時は画期的の内容だったかと思われますし、今も全く色褪せない面白さです。  遺伝子によってプログラミングされている(というか、その特性を受け継いでる)私達現代人の性行動は400万年前のアウストラロピテクス時代から実はあまり変わっていないのでした。農耕が始まる前である約一万年前以前の長い長い狩猟・採集時代の男女関係&移動民である行動の方がむしろ今でも自然なのかもしれません。  現代で言うところの結婚も離婚も浮気(恋愛遊戯、兼、自分&子孫の為のリスク回避)も、遥か太古の昔から地球上に存在し、何を「悪」とするかはそのコミュニティや個体によるものの、人間の場合は罪悪感とセットで性行動を求め&楽しんだ者が生殖(交配ゲーム)でも勝ち残ってきた、と言え、そこには脳内物質や強い愛着(=失った時も)、リスクをとる部分、嫉妬、匂いなどなど、様々な要素が複雑にロマンと絆を生み出しているようです。

Posted by ブクログ

2023/05/22

人間や他の動物のつがい、生殖、子育てを遺伝や生態学の観点で語る。霊長類は、子育てに父親も参加する必要があり、それが4年程度で終わる。妊娠して4年程度で、男の愛情が冷めるのは、新しいカップルづくりを促す遺伝子の働きかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品