- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
今日われ生きてあり 新潮文庫
定価 ¥572
220円 定価より352円(61%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社/ |
発売年月日 | 1993/07/28 |
JAN | 9784101209159 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
- 書籍
- 文庫
今日われ生きてあり
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
今日われ生きてあり
¥220
在庫あり
商品レビュー
4.7
23件のお客様レビュー
これは特攻隊の手記…
これは特攻隊の手記なんです。「僕はもう死ぬから 僕の寿命をおばちゃんにあげます」って言った17歳の少年の言葉が忘れられません。最後まで人にやさしく出来る強さが胸に痛いです
文庫OFF
鹿児島知覧の特攻記念…
鹿児島知覧の特攻記念館に一度行きたくなりましたね。八重桜を振って見送る女学生に笑顔で手を振って出発する特攻隊兵士の写真が印象的でした。
文庫OFF
まずは、中日スポーツのこの記事。 《パリ五輪の卓球女子シングルスで銅メダル、団体で銀メダルを獲得した早田ひな(24)=日本生命=が帰国後の記者会見で鹿児島の知覧特攻平和会館を訪ねたい旨を明かしたことについて、X(旧ツイッター)で称賛する声が続いている。 「さすが日の丸を背負った代...
まずは、中日スポーツのこの記事。 《パリ五輪の卓球女子シングルスで銅メダル、団体で銀メダルを獲得した早田ひな(24)=日本生命=が帰国後の記者会見で鹿児島の知覧特攻平和会館を訪ねたい旨を明かしたことについて、X(旧ツイッター)で称賛する声が続いている。 「さすが日の丸を背負った代表選手です」「涙が止まりませんでした」「そういう発言ができる事が素晴らしい」と好意的な投稿が相次ぎ、作家でジャーナリストの門田隆将さんは「命を散らした若者の真実。ぜひ触れてほしい」と支持した。 同施設については女子マラソンで6位入賞を果たした鈴木優花も2月22日に更新した自身のXで来訪したことを明かし、「知覧の記念館へ行きました。この時代に生きているということだけでありがとう、と思った。結構、涙堪えてた。帰りたくても帰れない 会いたくてももう会えない わかっていてそれでも飛んで行った人たちが沢山いる」などとつづっている。 15日は終戦記念日。戦火に散った先人たちの足跡を触れようする行動は大いにリスペクトされている。》 今年は終戦から79年、カミカゼ特攻隊や人間魚雷回天など今となれば狂気としか思えない作戦の犠牲となった若者たち。 彼らの思いは、自らの散華が焼け石に水と知りながら、米軍の本土侵攻を少しでも遅らせることで自分の家族や仲間を守りたい、「天皇陛下万歳」と唱えながらも彼らの真意はそこにありました。 早田ひな選手の発言、いつものように左翼メディアや隣国が言葉尻を捉えて騒ぎ立てていますが、靖国神社の遊就館を含め、日本人なら一度は手を合わせ訪問すべき場所でしょう。 『散るために咲いてくれたか桜花 散るこそものの見事なりけり』 涙なくしては読めない手記がたくさんありました。 女子青年団員松元ヒミ子の言葉。 「日本を救うため、祖国のために、今本気で戦っているのは大臣でも政治家でも将軍でも学者でもなか。体当たり精神を持ったひたむきな若者や一途な少年たちだけだと、あの頃、私たち特攻係の女子団員はみな心の中でそう思うておりました。(中略)立派でした。あン人たちは…」 そして作者の怒りと嘆きの言葉も。 「歴史の歳月を濾して太平洋戦争を振り返ってみれば、そこには美があり醜があり、勇があり怯があった。祖国の急を救うため死に赴いた至純の若者や少年たちと、その特攻の若者たちを石つぶての如く修羅に投げ込み、戦況不利とみるや戦線を放棄し、遁走した四航群の首脳や六航群の将軍や参謀たちが、戦後ながく亡霊のごとく生きて老醜をさらしている…」 「特攻は戦術ではない。指揮官の無能、堕落を示す“統率の外道”である」 (もちろん、戦勝国という理由で無罪放免となっている米国の2度にわたる2種の原爆投下や民間人を狙った無差別爆撃という外道も戦争犯罪としてきちんと批難されるべきです) 本書で一人でも多くの若者が、当時同じ世代だった彼らが何を思い、何をしたのか、終戦記念の日だからこそ考えてみてほしい。 「書を捨てよ町へ出よう(寺山修司)」、改め、本書を持って知覧へ行こう!
Posted by