1,800円以上の注文で送料無料

現代アフリカ入門 岩波新書193
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-15-03

現代アフリカ入門 岩波新書193

勝俣誠【著】

追加する に追加する

現代アフリカ入門 岩波新書193

定価 ¥770

220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

3/29(土)~4/3(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 1991/11/20
JAN 9784004301936

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

3/29(土)~4/3(木)

現代アフリカ入門

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/07/05

現代アフリカといっても20年以上前の本なのです アフリカって本当に広いのよねー 一括りで語るのは難しいだろう、、、 しかしながら、「植民地支配」「独立」「内戦」「貧困」「搾取」「差別」というキーワードが多くの国に当てはまるのも事実。 自然は厳しいけど、過去には豊かに助け合って暮ら...

現代アフリカといっても20年以上前の本なのです アフリカって本当に広いのよねー 一括りで語るのは難しいだろう、、、 しかしながら、「植民地支配」「独立」「内戦」「貧困」「搾取」「差別」というキーワードが多くの国に当てはまるのも事実。 自然は厳しいけど、過去には豊かに助け合って暮らしていただろうに。 侵略によって乱されてしまったものを、また「開発」っていう名前で型にはめ直そうとする先進諸国のスタンスは好きじゃないな。 もっと相互理解が進んで自然と分かち合えるいい世界にしたいな。

Posted by ブクログ

2013/06/25

(1994.05.12読了)(1991.11.25購入) (「BOOK」データベースより)amazon アフリカは、いま動いている。ソ連・東欧の激変のもと、環境破壊や圧政・貧困に苦しみながらも、民主化の胎動、そして宗教や民族意識は、植民地以来の国境線さえ揺さぶろうとしている。各国...

(1994.05.12読了)(1991.11.25購入) (「BOOK」データベースより)amazon アフリカは、いま動いている。ソ連・東欧の激変のもと、環境破壊や圧政・貧困に苦しみながらも、民主化の胎動、そして宗教や民族意識は、植民地以来の国境線さえ揺さぶろうとしている。各国の実情に詳しい著者が、そこに生きる人々の声をふんだんに盛り込みながら、今日のアフリカの政治・経済から社会・文化に至る全体像を鮮明に描く。 ☆関連図書(既読) 「南ア・アパルトヘイト共和国」吉田ルイ子著、大月書店、1989.02.20 「アパルトヘイトの子どもたち」吉田ルイ子著、ポプラ社、1990.04.

Posted by ブクログ

2011/01/18

中東のアラブ社会ではイスラムという正当性と伝統性を西欧とどう両立させるか苦心した。 エチオピアでは1991年にレーニン像が倒された。それまでレーニン像があったのだ。驚きだ。 アフリカの歴史は残虐な歴史だ。殺し合いの歴史である。部族間の争いの歴史だ。

Posted by ブクログ