1,800円以上の注文で送料無料

庚申信仰 庶民宗教の実像
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

庚申信仰 庶民宗教の実像

飯田道夫【著】

追加する に追加する

庚申信仰 庶民宗教の実像

定価 ¥1,640

1,485 定価より155円(9%)おトク

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 人文書院
発売年月日 1989/10/05
JAN 9784409540251

庚申信仰

¥1,485

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2008/03/02

 暫く前に買いもとめていたが、最近になって読んだ。読もとうした動機は、さる寺院境内に庚申塚があることに気がついたことだった。  平安時代にも見られた庚申遊び。江戸時代になって講が組織されるなど、庶民宗教として広まり、塔、塚や講が用意されるようになった。庚申経なるものがあり、仏教と...

 暫く前に買いもとめていたが、最近になって読んだ。読もとうした動機は、さる寺院境内に庚申塚があることに気がついたことだった。  平安時代にも見られた庚申遊び。江戸時代になって講が組織されるなど、庶民宗教として広まり、塔、塚や講が用意されるようになった。庚申経なるものがあり、仏教とも神道とも、境界はさだかではない。そこのところを、比叡天台との関連でアプローチする。  庚申の夜に不寝の行は、長寿・健康を願う庶民感情をおもんはかって、切なるモノがある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品