
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1215-05-00
庚申信仰 庶民宗教の実像

1,640円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 人文書院 |
発売年月日 | 1989/10/05 |
JAN | 9784409540251 |
- 書籍
- 書籍
庚申信仰
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
庚申信仰
¥1,640
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
暫く前に買いもとめていたが、最近になって読んだ。読もとうした動機は、さる寺院境内に庚申塚があることに気がついたことだった。 平安時代にも見られた庚申遊び。江戸時代になって講が組織されるなど、庶民宗教として広まり、塔、塚や講が用意されるようになった。庚申経なるものがあり、仏教と...
暫く前に買いもとめていたが、最近になって読んだ。読もとうした動機は、さる寺院境内に庚申塚があることに気がついたことだった。 平安時代にも見られた庚申遊び。江戸時代になって講が組織されるなど、庶民宗教として広まり、塔、塚や講が用意されるようになった。庚申経なるものがあり、仏教とも神道とも、境界はさだかではない。そこのところを、比叡天台との関連でアプローチする。 庚申の夜に不寝の行は、長寿・健康を願う庶民感情をおもんはかって、切なるモノがある。
Posted by