1,800円以上の注文で送料無料

熱き探究の日々 DNA二重らせん発見者の記録
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

熱き探究の日々 DNA二重らせん発見者の記録

フランシスクリック【著】, 中村桂子【訳】

追加する に追加する

熱き探究の日々 DNA二重らせん発見者の記録

定価 ¥1,922

990 定価より932円(48%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/7(金)~2/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ティビーエス・ブリタニカ
発売年月日 1989/07/01
JAN 9784484891118

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/7(金)~2/12(水)

熱き探究の日々

¥990

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/09/25

DNAの構造解明で知られるフランシス・クリックの自伝。 有名なワトソンの本が人間ドラマに軸足を置いて書かれていたのに対して、本書は科学そのものに焦点が当てられている。また、"DNA後"の著者の研究についても、かなりのページ数が書かれているのが、本書の特徴と言え...

DNAの構造解明で知られるフランシス・クリックの自伝。 有名なワトソンの本が人間ドラマに軸足を置いて書かれていたのに対して、本書は科学そのものに焦点が当てられている。また、"DNA後"の著者の研究についても、かなりのページ数が書かれているのが、本書の特徴と言えると思う。その意味では、生化学や分子生物学の知識なしに楽しめるワトソンの本とは一線を画している。 興味深かったのは、塩基対というアイデアがシャルガフの規則を前提にしているという整理された通説を少なくとも個人的なレベルでは否定していることだ。シャルガフの規則があったからこそクリックらのモデルが十分な蓋然性を持つものとして受け入れられたという側面は否定出来ないと思うが、元々はそれとは関係ない著者らの棚ボタ的思いつきが出発点になったという。 科学の方法論に関して、著者が強調しているのは、「モデル」と「デモンストレーション」を区別するべきだということだ。モデルは数多くの実験事実を統合するような仮説であって、デモンストレーションあるいは「『気にかけない』理論」は単に説明がつく程度で少数の実験事実と適合するにすぎない理論のことを言うのだという。クリックは、理論家が後者に惑溺しがちであると複数の実名を挙げて幾度も批判している。DNAのモデルで名声を得ただけのことはあり、この種の議論には相当な思い入れがあるようだ。

Posted by ブクログ

2012/01/21

第1章 プロローグー子供の頃 第2章 ゴシップ・テスト 第3章 不可解な問題 第4章 波風 第5章 αらせん 第6章 黄金のらせんとともに 第7章 DNAに関する本と映画 第8章 遺伝暗号 第9章 蛋白質の指紋採取 第10章 分子生物学における理論 第11章 見えないメッセンジャ...

第1章 プロローグー子供の頃 第2章 ゴシップ・テスト 第3章 不可解な問題 第4章 波風 第5章 αらせん 第6章 黄金のらせんとともに 第7章 DNAに関する本と映画 第8章 遺伝暗号 第9章 蛋白質の指紋採取 第10章 分子生物学における理論 第11章 見えないメッセンジャー 第12章 三連塩基(トリプレット) 第13章 結び 第14章 エピローグーその後の歳月

Posted by ブクログ

関連ワードから探す