![学歴主義の発展構造](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1218-01-01
学歴主義の発展構造
![学歴主義の発展構造](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥2,563
550円 定価より2,013円(78%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本評論社 |
発売年月日 | 1988/05/30 |
JAN | 9784535577114 |
- 書籍
- 書籍
学歴主義の発展構造
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
学歴主義の発展構造
¥550
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
1 学歴社会論の盲点 学歴主義のもつ二側面…教育に対する社会の側の要求と教育を受ける個人の側の要求 引き上げ効果と押し上げ効果…社会の急激な発展、近代化が要求される時代には引き上げ、社会の発展に伴って押上げが引き上げを上回るようになる 2 公教育の発展パターン 3 学歴主義の発展...
1 学歴社会論の盲点 学歴主義のもつ二側面…教育に対する社会の側の要求と教育を受ける個人の側の要求 引き上げ効果と押し上げ効果…社会の急激な発展、近代化が要求される時代には引き上げ、社会の発展に伴って押上げが引き上げを上回るようになる 2 公教育の発展パターン 3 学歴主義の発展・変質 4 日本型学歴主義の特徴 日本人の大学観:大学に対する評価が入試における学生の質に依存 ランキング方法:大学の名声と教授陣のズレ、大学の組織全体の名声(領域ごとではない)、卒業生の人間的分類にまでつながる、タテに序列、国民の大部分がランキングを意識 学歴意識:就職率のよさによる大学選択?→入試が能力アイデンティティの確率に一役買っているのでは?
Posted by