
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-26-01
飛鳥とは何か 集英社文庫

定価 ¥715
220円 定価より495円(69%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 1986/06/25 |
JAN | 9784087491166 |
- 書籍
- 文庫
飛鳥とは何か
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
飛鳥とは何か
¥220
在庫なし
商品レビュー
4.2
5件のお客様レビュー
私は、飛鳥という地は亡命渡来人(帰化人)の居住区ではないかと思っていたので、梅原さんの本を読んでやっぱり・・・そうだったのか・・・という思いです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
飛鳥時代における飛鳥という土地の持つ意味合い、および聖徳太子についての考察。「聖徳太子伝暦」に基づく聖徳太子怨霊説は、井沢元彦さんの著作でも頻繁に引用されておりおなじみ。
Posted by
飛鳥とは、どのような意味を持つ場所なのか、ということを考えさせられる本。飛鳥とは何処のことなのか、何故求心力を持ち得たのか、移民の存在を背景に、納得的な内容だった。読み返したい。
Posted by