1,800円以上の注文で送料無料

宇治拾遺物語 の商品レビュー

4.5

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/19

読んでてニヤニヤしちゃった。言い回しがいちいちオモロくて「笑ける」! 「宿業が前世からキャリオーバー」 「綺麗な女の人とぐしゃぐしゃして…」 「チンポのなくなり」 「チンポ取る取る」 「けれども孔子は大聖人なので、もちろん、そんな中小企業のワンマン社長や田舎代議士のようなことは...

読んでてニヤニヤしちゃった。言い回しがいちいちオモロくて「笑ける」! 「宿業が前世からキャリオーバー」 「綺麗な女の人とぐしゃぐしゃして…」 「チンポのなくなり」 「チンポ取る取る」 「けれども孔子は大聖人なので、もちろん、そんな中小企業のワンマン社長や田舎代議士のようなことは言わず、あくまでも辞を低くして」 仏やら神やら信じてるのか信じてないのか分からん間抜けさがすごくいいと思う。

Posted byブクログ

2024/11/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『宇治拾遺物語』全197話のうち33話を抜粋した町田康による現代語訳。著者自らによる朗読を聴いて、大笑いさせられたので、紙でも手に取ってみた。 スピード感のある文体、真面目くさった顔をしたところに、ふと挟まれるテンポの良い罵倒、感情が乗り過ぎて意味が分からなくなっている台詞など、いつもながらの町田康節で面白い。 よく知られた話もあれば初めて読む話もあり、内容も勧善懲悪ものがあれば、ただ面白いだけのものも、人を食ったような話もあり、バラエティに富んで飽きなかった。「奇怪な鬼に瘤を除去される」「雀が恩義を感じる」「長谷寺に籠もった男が利得を得た」などがお気に入り。

Posted byブクログ

2024/09/01

高校などでちょっとでも古典文学をかじってて、「なんか小難しいけどアホみたいな話もあるな」という程度に面白みを見出だせていたらこの本を楽しめるんじゃないかと思う。古典文学の小難しい部分を取り除いてアホな部分だけを抽出したのが今作。ヘラヘラ笑いながら読めた。 ただ意訳の度合いが強すぎ...

高校などでちょっとでも古典文学をかじってて、「なんか小難しいけどアホみたいな話もあるな」という程度に面白みを見出だせていたらこの本を楽しめるんじゃないかと思う。古典文学の小難しい部分を取り除いてアホな部分だけを抽出したのが今作。ヘラヘラ笑いながら読めた。 ただ意訳の度合いが強すぎるので町田康を知らずに読むと拒否反応が出るかもしれない。 文章ではなく笑いの感性を現代訳している。

Posted byブクログ

2024/08/15

わらしべ長者、こぶとりじいさん…まさかここで数十年ぶりに出会うとは。久しぶりの町田康節にやられましたわ〜。

Posted byブクログ

2024/08/14

なんというか、聞いた話などを書き残しているものだから、内容が雑誌に載っている小話の連作、という感じだった。 なので、何か学びになるとか、含蓄があるとかということはあまりなくて、むしろただそれを楽しむ、という雰囲気のもの。 町田さんの、『古事記』などで見かけた奇天烈な訳は控えめだ...

なんというか、聞いた話などを書き残しているものだから、内容が雑誌に載っている小話の連作、という感じだった。 なので、何か学びになるとか、含蓄があるとかということはあまりなくて、むしろただそれを楽しむ、という雰囲気のもの。 町田さんの、『古事記』などで見かけた奇天烈な訳は控えめだったけれど、それでもだいぶ読みやすく楽しく読み通した。 序文で『宇治大納言物語』の話が出ていたのでそれもぜひ読みたい、と思い検索したが見つけられぶにいたら、どうもそれは散逸し(あるいはそもそも書かれてない?)現代では見つかっていないということが解説にあった。そういう事情も含めて面白い。 今回200話中30話のみの抜粋翻訳とのことで、解説者が言っていたように確かに全量を町田さんが翻訳してくれたらぜひとも読みたいものだ、と思った。

Posted byブクログ

2024/07/28

シモの話が酷い 笑 とりわけコブ取り爺さんの現代語訳は出色の出来なのでホントにこれだけでも読んでほしい。これを無料公開した河出もすごい。

Posted byブクログ

2024/07/28

ぐわっははははは、うぎゃー、げーげー、ゴホゴホッ。(←笑いすぎてむせた様子) あーもう一冊の本でこんなに笑ったのは久しぶりだよ。まったく町田さんたら、面白すぎるじゃないの。『ギケイキ』も良かったけど本作も甲乙つけがたい、自分比では最高レベルの古典新訳だ。 堅苦しいイメージの古典作...

ぐわっははははは、うぎゃー、げーげー、ゴホゴホッ。(←笑いすぎてむせた様子) あーもう一冊の本でこんなに笑ったのは久しぶりだよ。まったく町田さんたら、面白すぎるじゃないの。『ギケイキ』も良かったけど本作も甲乙つけがたい、自分比では最高レベルの古典新訳だ。 堅苦しいイメージの古典作品が、町田さんお得意のグルーヴ感のある文体によって、作品が元々包含していた生々しさがいい意味で指数関数的に爆発している。いやあ凄いわ。これぞまさしくプロの技。 自分は高校時代、古典が苦手でちゃんと授業を聞かない落ちこぼれだったんだけど、もし当時これを読んでたらもう少し真面目に古典に向き合っていたかもしれない、なんてことを思った。過激すぎて学校の課題図書や推薦図書には絶対あがらないだろうけど。

Posted byブクログ

2024/07/21

宇治拾遺物語ってこんなんやったんや!有名な瘤とり爺さんや雀の恩返しみたいなもんから、ちん⚪︎んを消してしまう妖術を習う話とか、惚れた女を嫌いになるためにオマルを盗んでくる話とか、和泉式部と寝た坊主がお経を唱えたら道祖神がやってきたとか、女が放屁したので出家を考えたとか、なんか破茶...

宇治拾遺物語ってこんなんやったんや!有名な瘤とり爺さんや雀の恩返しみたいなもんから、ちん⚪︎んを消してしまう妖術を習う話とか、惚れた女を嫌いになるためにオマルを盗んでくる話とか、和泉式部と寝た坊主がお経を唱えたら道祖神がやってきたとか、女が放屁したので出家を考えたとか、なんか破茶滅茶で、おもろいと云えばおもろい。小中高校生の読書感想文はできたらやめといたほうが(笑)

Posted byブクログ

2024/07/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

池澤夏樹の日本文学全集、読むつもりはなかったのですが笑、「宇治拾遺物語」はめっちゃ面白い!と言われたので手に取りました。超訳でゲラゲラ笑っていたけれど、これはどこまで創作が入っているんだ、、?とはずっと気になっていました笑 一番好きなのは一番最初の「道命が和泉式部の家で経を読んだら五条の道祖神が聴きに来た」。史実では道命と和泉式部は関わりがなさそうらしいですが、和泉式部のイメージに付随するエロさ、みたいなところが私は好きでした。和泉式部が好きなのでこれが一番好き!みたいな感じ。 「そして、ただいい女というだけではなく、そそる女だった。色気のある女だったのである。それもただの色気ではなく、壮絶なほどの色気で、彼女を見た男は貴賤問わず頭がおかしくなり、また、ムチャクチャになった。死んだ者も少なくなかった…」やばすぎw 最後の「という訳で、お経を読む際は、ちょっと仮読みするときでも、身を浄めて読むべきである。「念仏・読経。四威儀をやぶること勿れ」と恵心僧都も言っている」 急に出てきた恵心僧都にまた笑う。 「奇怪な鬼に瘤を除去される」 この暗闇から、この不気味な顔を、ぬっ、と突き出したら、それこそ変化のものと思われて撲殺されるかも知れない。なので近くまで来たら、小声で自分は奇妙な顔ではあるが人間である、と説明しながらそっと出て行こう、と思ったのである」とか、もうリアルすぎて、いや現代すぎる笑となったり、「みんなが喜んでくれたのはすごく嬉しいんですけど、自分的にはまだ納得できてない演技がいくつかあって、今回、急だったんでアレですけど、気に入ってもらって、また、呼んでもらえるんだったら、次こそ完璧な演技をしたいんで」の急なオタク感めちゃ笑った

Posted byブクログ

2024/07/09

古典が苦手で(文法でつまづいた)古典を遠ざけてたんだけど現代語訳ならと思って読んでみた。 町田康さんらしい訳でおもしろっ、こんな話がずっと伝わってるだと思って読んでた。この現代語訳シリーズ読みたいな

Posted byブクログ