1,800円以上の注文で送料無料

夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす の商品レビュー

4.7

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/30

いやあ高校生がうらやましい。こんな濃密な講義を3日間みっちり聞くことができたのだから。きっと世界観が一変したのではないだろうか。僕も、池谷先生が勤務先のアドバイザーについてくださっているということもあって、毎年講演を聴かせていただいている。とにかく話題が豊富でおもしろい。今回は高...

いやあ高校生がうらやましい。こんな濃密な講義を3日間みっちり聞くことができたのだから。きっと世界観が一変したのではないだろうか。僕も、池谷先生が勤務先のアドバイザーについてくださっているということもあって、毎年講演を聴かせていただいている。とにかく話題が豊富でおもしろい。今回は高校生が相手だったわけだが、決してレベルを落とすことなくお話されているように思う。かなり高校生を信頼されているようだ。と言うかここに集まった高校生がかなり優秀だったのだ。きっと池谷先生の本も事前に読んでいたことだろう。今回は哲学的な話も多く、かなり考えさせられた。心理時間と物理時間、分かるとはどういうことか、脳は何のためにあるのか、人は何のために存在するのか、私はどこから来たのか、などなど。カール・ポパーの名前もあれば、シュレーディンガーもさらにはプリゴジンまで登場する。熱力学第二法則や渦の話などは、池谷先生の絵本「生きているのはなぜだろう。」からつながっているのだろう。今回は登場していないが、メンタルローテーションの話も何か進展があれば知りたかった。そして、最後にはホジキン・ハックスレイ方程式まで取り上げている。いやいや、これは微分方程式だよねとか言われているが、数Ⅲでやるのだろうから、そこにいた高校生のどれくらいがちゃんと受け止めたのだろうか。ところで、ピラミッド型(正四角錐)のサイコロの目はどれを読むのだろう。下になった目か? 人工内耳の音源、僕はまあまあ聞き分けられたのだが、空耳アワーといっしょで文字列を見ているからそう聞えるというだけだろうか。最も印象に残った実験は、ネズミに磁気センサーを埋め込むというもの。それがうまくいったから、いつか人でもやってみたいとポロッと言っているところがすごすぎる。それから額にあてた紙に鏡像文字を書くという話。これはなかなか感動ものだった。すぐに小5の授業でもやらせてみたら、みんな驚いていた。そうそう、球形の粘土を並べて上から板を乗せて押しつぶすと六角形ができるという実験、やってみたい。自然界には六角形が多く存在する。それは知っている。ただ本書に掲載されているキリンの模様は五角形の方が多いように見える。高校生に見せている画像や動画などの多くを見られるようにしていただいているのだが、どうせならすべてQRコードを載せていただけるとさらにうれしかった。ゴリラが通り過ぎる動画とか。前に見たことはあるけれど。ヴァイオレットとマゼンタの違いが分かった。マゼンタはRBが半々なのだな。そもそも紫とは波長が全然違うわけだ。「下手こそものの楽しかれ」あまりに下手では楽しさも分からないような気がするが、好きでやっているだけではなく、楽しんでやっている人の方が強いということだな。楽しく学ぶ、これが継続するための秘訣だ。それに楽しいことは連鎖もするわけだしな。それから根拠なき自信、これはやはり大切なのだ、と自信を持った。(池谷先生は、毛内さんが研究しているアストロサイトの話などはどのように考えられているのか。そんなこともいつか質問してみたい。)

Posted byブクログ

2024/04/28

タイトルの語りつくすとあるように脳についての本質が書かれている。 文中最後にある以下の文章が自分には刺さった。また読もう ---- 私たちが自分の生き方に対して問うべきは「人生にどんな意味があるか」ではなく、「どんな意味のある人生にしたいか」です。意味を訊くのではなく、意味を創...

タイトルの語りつくすとあるように脳についての本質が書かれている。 文中最後にある以下の文章が自分には刺さった。また読もう ---- 私たちが自分の生き方に対して問うべきは「人生にどんな意味があるか」ではなく、「どんな意味のある人生にしたいか」です。意味を訊くのではなく、意味を創り出す。外部に答えを求めるのではなくて、自分の内側に答えをこしらえる。

Posted byブクログ

2024/04/27

むちゃくちゃ面白い! 池谷さんが張り巡らせているアンテナは本当に高感度で、ワクワクすることばかりを紹介してくれる。 解釈や自説の展開は控えめに呈示してくれるからこそ、テーマとして長く残るものがある。

Posted byブクログ

2024/04/12

メモ→ https://x.com/nobushiromasaki/status/1778700167614755255?s=46&t=z75bb9jRqQkzTbvnO6hSdw

Posted byブクログ

2024/04/01

脳関連の本としては決定版とも言える内容。 かなりボリュームのある本だが内容はとても面白くて目からウロコの連続。 今年読んだ本のベスト3に入るのは間違いないと、この時点で言えるくらい素晴らしい内容でした。 個人的には超おすすめ。

Posted byブクログ