1,800円以上の注文で送料無料

ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義 の商品レビュー

4.6

77件のお客様レビュー

  1. 5つ

    42

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/21

2023.10.7. ハマース手動のガザのパレスチナ人戦闘員による越境奇襲攻撃に対して イスラエルによるジェノサイド攻撃が始まる わずか2週間で ガザのパレスチナ人の死者は4,000人を越えた 017 ガザの住民の7割は 1948年、イスラエルの建国に伴う民族浄化により 暴...

2023.10.7. ハマース手動のガザのパレスチナ人戦闘員による越境奇襲攻撃に対して イスラエルによるジェノサイド攻撃が始まる わずか2週間で ガザのパレスチナ人の死者は4,000人を越えた 017 ガザの住民の7割は 1948年、イスラエルの建国に伴う民族浄化により 暴力的に故郷を追われ、難民となった者たちと子孫 ガザの住民たちの多くは難民 045 19世紀の終わりに ヨーロッパのユダヤ人の間でシオニズム パレスチナにユダヤ国家を建設するという政治的プロジェクトが誕生した きっかけは 1894年 フランスで起きたドレフェス事件 ユダヤ人でも、フランス国民に同化して軍人にまでなったのに 冤罪を着せられ終身刑になる カトリックに改宗しても、ユダヤ人は差別された 1896年 テオドール・ヘルツル 我々ユダヤ人が解放されるためには ユダヤ国家を作るしかないと考え 『ユダヤ人国家』を書く ここに、政治的シオニズム運動が誕生する 064 ガザは人口過密 PFLP パレスチナ解放人民戦線 DFLP パレスチナ解放民主戦線     マルクス・レーニン主義 ハマースは、イスラーム抵抗運動 082 ガザは封鎖されている 16年以上にわたる完全封鎖 230万人の人間が占領者に服従させられる 088 大量の失業者 ドラッグ依存症も拡大 096 ガザで拡大する自殺 インティファーダ(〈アラビア〉Intifada) 《蜂起の意》 ガザで起こった、 イスラエルの占領に対するパレスチナ人の民衆蜂起。 特に、1987年に起こり、 1993年、パレスチナ暫定自治協定の調印を受けて沈静化したものをさす。 [補説] のち、2000年にも起こったので、 1987年に起こったものを第一次インティファーダ、 2000年に起こったものを第二次インティファーダ ともいう。 129 平和的デモへの攻撃 2018年 ガザでは帰還の大行進が行われた 当時アメリカはトランプ政権 トランプが国際法を踏みにじって、大使館を占領下のエルサレムに移転することを決めた それに対する抗議 イスラエルは意図的に若い人を狙う 国際法上使用を禁止されている残虐な武器を使う 191 イスラエルを支え経済援助しているのはアメリカ合衆国だ 昔は、これほどではなかたt. イスラエル・ロビーがアメリカの国内政治において非常に大きな力を持つようになったから 192 オバマ大統領が民主党で大統領候補に選出された時 第一声が 「私はイスラエルの生存権を支持します」でした。 親イスラエル、親シオニズムの団体から多額の献金があるから

Posted byブクログ

2024/10/20

忘却が、次の虐殺を準備する。 悲劇の大きさを表すに足りる言葉がない。 正しく知ることの重要性を強く感じる。

Posted byブクログ

2024/10/18

大変勉強になった。講義録であるにもかかわらず、著者の熱が非常に伝わる、魂のこもった1冊。2つの講義を扱っているので後半は重複した内容も多いが、それを考慮しても素晴らしい。メディアや国際社会のあり方、一人ひとりの態度についても、きちんと批判されている。ただし、客観的事実に基づいてい...

大変勉強になった。講義録であるにもかかわらず、著者の熱が非常に伝わる、魂のこもった1冊。2つの講義を扱っているので後半は重複した内容も多いが、それを考慮しても素晴らしい。メディアや国際社会のあり方、一人ひとりの態度についても、きちんと批判されている。ただし、客観的事実に基づいているが、扱われている事例の選択やその解釈には、パレスチナに同情的な著者の気持ちが大いに入っている可能性があると思う。この1冊で全てを知った気にならず、別の角度から書いた本も読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2024/10/16

すぐ読み切れるしぜひ読んだ方がいいとお勧めできる本。 日本のメディアは情報制限しているところも多いからこうして専門家が簡潔に事実を整理してくれているのは助かる。 忘却が次のガザを産む、というフレーズが印象に残った。 自分ができることは少ないかもしれないけど、関心を持ち続けるこ...

すぐ読み切れるしぜひ読んだ方がいいとお勧めできる本。 日本のメディアは情報制限しているところも多いからこうして専門家が簡潔に事実を整理してくれているのは助かる。 忘却が次のガザを産む、というフレーズが印象に残った。 自分ができることは少ないかもしれないけど、関心を持ち続けること、小さい範囲でも発信することが大事だと感じた。

Posted byブクログ

2024/10/14

リアルタイムで多くの情報が手に入るようになったのに。たくさんの情報を目にするようになったのに。 知らなければ目につかず、知ろうとしなければ正しいことにもたどり着けない。 ずっと知りたかったこと。疑問に感じていたことを知れた。心が傷んでも考えないといけない、なにかをしたいと思えた...

リアルタイムで多くの情報が手に入るようになったのに。たくさんの情報を目にするようになったのに。 知らなければ目につかず、知ろうとしなければ正しいことにもたどり着けない。 ずっと知りたかったこと。疑問に感じていたことを知れた。心が傷んでも考えないといけない、なにかをしたいと思えた。

Posted byブクログ

2024/10/12

ニュースでチラッとも見ることがなく 今まで知らなかったことが恥ずかしい。 宇多丸分室で聞いて初めて知った。 ちゃんと知って行動してる人がこんなにたくさんいるのがすごい。 今と地続きだから、この本を読んで終わりではないのが辛い。 岡真理さんや他にもたくさんの人たちがYouTubeや...

ニュースでチラッとも見ることがなく 今まで知らなかったことが恥ずかしい。 宇多丸分室で聞いて初めて知った。 ちゃんと知って行動してる人がこんなにたくさんいるのがすごい。 今と地続きだから、この本を読んで終わりではないのが辛い。 岡真理さんや他にもたくさんの人たちがYouTubeや色んな媒体で発信しているのを追いかけたい。

Posted byブクログ

2024/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み進めるのがとにかく辛い。 悍ましい現状に心がすり減る。 自分がどのようにニュースに触れているのか、または触れるべきなのかを考え直すきっかけには少なくともなったとは思う。「憎しみの連鎖」などと現状を無理くり収斂させる言葉を安易に使うべきでないと思うし、なぜ抗議デモを行なっているのか・なぜ国際法違反なのかを深掘りしないと見えてこない話もあるだろうし。何をもって「知ること」ができたと言えるのか今一度問い直したい。 ====  日本のメディアは、五月十四日のアメリカ大使館のエルサレム移転の式典を報じる、その報道の刺身のツマのように、移転に反対するパレスチナ人が、ガザで大規模な抗議デモを行っています、そこで死傷者が出ています、ということを伝えただけでした。  イスラエルは軍事占領した東エルサレムを併合し、そこを首都としている。これ自体が国際法違反です。そのエルサレムにアメリカ大使館を移転する、これも国際法違反です。この事実を、きちんと報道する主流のメディアはありませんでした。(p.132)

Posted byブクログ

2024/10/12

ラジオでRHYMESTERの宇多丸さんが初心者にも分かりやすいとお勧めしていたと本ツイで宇垣美里さんが言っていて、たしかにニュースでよく聞くのにスルーしてるなと思い興味本位で読み始め。 その圧倒的な国際的イジメの世界に唖然とした。 もちろん双方言い分があっての片方しか見てない...

ラジオでRHYMESTERの宇多丸さんが初心者にも分かりやすいとお勧めしていたと本ツイで宇垣美里さんが言っていて、たしかにニュースでよく聞くのにスルーしてるなと思い興味本位で読み始め。 その圧倒的な国際的イジメの世界に唖然とした。 もちろん双方言い分があっての片方しか見てないのだから何とも言えないところだけど、最後の質疑応答含めイスラエルの状況が非常によく伝わった。 子供にロシアウクライナの戦争についてしどろもどろに答えたりしていたが、ガザ問題についてはキチンと答えられそうだ。

Posted byブクログ

2024/10/11

自分が何も知らなかったのだと、衝撃だった。 知ろうとする努力を怠っていた。 事態はより緊迫してきている。 今、必要な本だと思った。

Posted byブクログ

2024/10/09

ニュースで見てるはずなのに全くもって知らなかった事実。 ・・・むしろ日本で報道されてるニュースしか見てないからこその無知だったのかもしれない。 衝撃だった。 もちろんイスラエル側の意見も聞いた上での判断が正しいのだろうが、実際に現場で起こってる事実から目を背けてはならない。 ...

ニュースで見てるはずなのに全くもって知らなかった事実。 ・・・むしろ日本で報道されてるニュースしか見てないからこその無知だったのかもしれない。 衝撃だった。 もちろんイスラエル側の意見も聞いた上での判断が正しいのだろうが、実際に現場で起こってる事実から目を背けてはならない。 皆に読んでほしい。そして周知してほしい一冊。 ただ・・誰もイスラエル(ユダヤ人)を止められない、注意出来ないという 結局、金持ってる奴が支配してるこの世界に絶望するよね。 はたして自分に何が出来るだろうか・・・?

Posted byブクログ