疲労とはなにか の商品レビュー
難しくて面白くないと感じたが、「疲労とは何か」を解明しようとする試みには腑に落ちた。疲労のメカニズムに光を当て、日々の生活での戦いに勇気を与える内容だった。
Posted by
過労死が起きる日本で疲労とは何か、うつ病とは何か、そして新型コロナの後遺症などについて、ウイルス学者が最新の知識をまとめてくれている。 疲労と疲労感は別もので、疲労は唾液中のHHV-6というウイルスを測定すればわかる。生理的疲労は、末梢組織の炎症性サイトカインが脳に入ることで疲労...
過労死が起きる日本で疲労とは何か、うつ病とは何か、そして新型コロナの後遺症などについて、ウイルス学者が最新の知識をまとめてくれている。 疲労と疲労感は別もので、疲労は唾液中のHHV-6というウイルスを測定すればわかる。生理的疲労は、末梢組織の炎症性サイトカインが脳に入ることで疲労感につながる。病的疲労にはME/CFS(慢性疲労症候群)があり、脳内で炎症が発生する。究極の病的疲労としてうつ病があり、原因は脳内炎症説明が最有力。SITH-1というHHV-6が潜伏感染しているときに発現する潜伏感染遺伝子がうつ病の原因になる。新型コロナの後遺症も脳の援助と思われ、慢性疲労症候群によく似ている。 最後にホモサピエンスとネアンデルタール人の生存競争についての空想で、ホモサピエンスはSITH-1による不安から攻撃性が生まれたから容赦なく皆殺しにしたとか、聖書の知恵の実なのではとしてみたり。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
久々に手にしたブルーバックスが、こんなに当たりだったとは。ラッキーだった。 うつ病には、ヘルペスウイルス(HHV-6)由来のタンパク質(SITH-1)が関与しており、『疲労』がトリガーとなり発病する点は、精神疾患の発症機序を考える上で、あまりにも衝撃的な内容だった。 うつ病に対する、対症療法的な治療(SSRIなど)から、根治的治療(ドネペジル(コリンエステラーゼ阻害)などのアセチルコリン増加)が期待される研究結果となっており、今後の展開が気になる。 コロナ後遺症に、長期的なうつ病や倦怠感が発現するストーリーもSITH-1発見過程とリンクしており、非常に理解しやすかった。 また、ウイルス(HHV-6)の存在も欠かせない。 コロナ禍から見えてきたうつ病への発見から、今後の発展を期待したい。
Posted by
疲労と、ヘルペスウイルスの再活性化と、コロナ後遺症と、うつ病と。 これらの病態やメカニズムが繋がった!という話。疾患概念の歴史的背景や、著者の発見に至るまでの道筋も含めて、とても面白く読んだ。 ここに書かれていることの真価や妥当性は、周辺知識を勉強したり歴史の評価を待ったりする必...
疲労と、ヘルペスウイルスの再活性化と、コロナ後遺症と、うつ病と。 これらの病態やメカニズムが繋がった!という話。疾患概念の歴史的背景や、著者の発見に至るまでの道筋も含めて、とても面白く読んだ。 ここに書かれていることの真価や妥当性は、周辺知識を勉強したり歴史の評価を待ったりする必要があるとは思うので、うつ病やコロナ後遺症の原因が分かった!とまで言っていいかは割り引いて捉える必要があるとは思う。とはいえ、この発見にまつわるストーリーには興奮させられた。コラム的な脱線話を適度に織り交ぜつつも、全体的に非常にコンパクトにまとめられており、サクッと読めてしまうのも良かった。 図解も含みながらとてもわかりやすく書かれているので、基礎知識ゼロでも十分楽しめると思う。分子生物学的な知識(遺伝子の転写とか翻訳とか)があると、よりスムーズに理解できそう。 疲労に関する科学・医学があまり進んでいないというのは、意外な感じもしつつ、なんとなく納得もした。疲労と疲労感は別物だという話もあったが、私たちが日常で疲労と呼んでいるものにも、実際はいろんな種類があるのだと思う。疲労の科学が進んで、より色々なことが統合的に理解されると良いと思う。
Posted by
生理的疲労と慢性疲労との違いがよくわかりました。コロナウイルスのスパイクタンパク質がコロナ後遺症の原因になる可能性が記載されていますが、これはコロナのワクチンもコロナ後遺症の原因になっている可能性があることを示唆していると思います。
Posted by
コロナと疲労とうつとと繋がるような繋がらないようなもの達が一つの視座、ウイルスから繋がっていることが興味深かった。 最後のお話はまあおまけということで。あれが最初にあったらちょっと読むのやめたかも。
Posted by