1,800円以上の注文で送料無料

うたうおばけ の商品レビュー

4.2

114件のお客様レビュー

  1. 5つ

    48

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/08/26

長い間、併読して読んでいたエッセイ。 少しずつ、くどうれいんさんの世界を堪能しました。私の読みたいエッセイって独特の世界観と笑いが必要なのでよかった! またくどうれいんさんの他のエッセイも読んでみたいなと思います!

Posted byブクログ

2024/08/21

れいんさんの文章、本当に正直で、やさしくて面白くて美しくてあったかくてだいすき 周りの人と日常が愛おしくなる ミドリさんとのエピソード大好き、ご結婚されててうれしくなっちゃった

Posted byブクログ

2024/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者のほかのエッセイが結構好きだったのでこちらも読んでみた。 『コーヒーにミルクを入れるような愛』も良かったけど、今回の方が好きだった! 著者はたくさんの素敵な人たちに囲まれていて人とは違う特別な日々を送っているんだな〜とつい思ってしまいそうになるが、あとがきにもあるように、誰でもみんな素敵な体験を日々積み重ねているのだろう。 あとがきも、文庫版あとがきも良かったです。他のエッセイも読むぞー!

Posted byブクログ

2024/08/06

めちゃくちゃ好き、羨ましい頭の中…. 気持ちが持ってかれたシーンをそのまま文字にしていて、こっちまで登場人物の一挙手一投足に引き込まれてしまった

Posted byブクログ

2024/07/29

自分もこんな風に他人と関われたらいいのに、ととても羨ましくなってしまった。 あと、(笑)を多用する人はそんなに器用な人じゃないと思う。自信がなくて自分を必死に守っているだけだよ。

Posted byブクログ

2024/07/28

くどうれいんさんの健やかであったかい、たまにひねくれた目線で書かれたエッセイ! くどうさんの人柄がとっても温かくて、これは人を惹きつける人だ!とほっこりしながら読み終えました(⁠^⁠^⁠) とても面白かった〜歌人なので言葉の選び方がとても素敵! ともだちもみんなホント…くどうさん...

くどうれいんさんの健やかであったかい、たまにひねくれた目線で書かれたエッセイ! くどうさんの人柄がとっても温かくて、これは人を惹きつける人だ!とほっこりしながら読み終えました(⁠^⁠^⁠) とても面白かった〜歌人なので言葉の選び方がとても素敵! ともだちもみんなホント…くどうさんがおだやかな百鬼夜行っていうのが、なるほどしっくり! とにかく日常が楽しそうでわちゃわちゃした感じが伝わってきます 特別な日常というわけではないんでしょうが、シーンの切り取り方がとても良くてまた読み返したいと思うエッセイでした 『わたしを空腹にしないほうがいい』もすんごく面白かった〜

Posted byブクログ

2024/07/25

初めてのくどうれいんさん。 日常を描いたエッセイは読みやすく、スルスルと進みました。「冬の夜のタクシー」の女性運転手さんの話が良かったな!

Posted byブクログ

2024/07/13

くどうさんの豊かな人間関係と魅力的なそのひとりひとりにほっこりする。 くどうさんの文章が素敵なのは、もちろんご本人のたゆまぬ努力のおかげでもあるのだけど、彼らと交わした言葉を消化して、血肉にして、アウトプットしているから、というのもあるのだろう。 ぎゅっと中身が詰まっていて、噛み...

くどうさんの豊かな人間関係と魅力的なそのひとりひとりにほっこりする。 くどうさんの文章が素敵なのは、もちろんご本人のたゆまぬ努力のおかげでもあるのだけど、彼らと交わした言葉を消化して、血肉にして、アウトプットしているから、というのもあるのだろう。 ぎゅっと中身が詰まっていて、噛みしめると豊穣な広がりを見せるくどうさんの言葉たちが本当に好き。 どの章も好きだけど最後の「あこがれの杯」が一番心を掴んだ。薄暗い部屋に朝の新鮮な光が差し込んでくるような。そんな空気感に似たこの一篇をラストに持ってくるなんて!ずるい最高だ!大好き!と思ったり。 くどうさんの作品を買い漁りたい衝動に駆られた。

Posted byブクログ

2024/07/06

なんだか歌人のエッセイっぽくて、装丁もいい感じで、嫌いになりたくなくてなかなか手を出せなかった。だけど、めったに行かない土地の本屋さんに行った時、どうしてもカバーが欲しかったので、買ってしまった。で、読んだら、とても良い感じだった。

Posted byブクログ

2024/07/04

電車の中で読むとつい顔がニヤけてしまうので注意。 出てくるお友達みんながメルヘンの国の人のようで、素敵でちょっぴり癖があって、れいんさんの表現が愛らしい。

Posted byブクログ