1,800円以上の注文で送料無料

1年・1ヵ月・1週間・1日の時間術 の商品レビュー

3.6

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/10

 本書はスケジューリング初心者の方でもわかりやすく管理方法を教えてくれます。まずは目標決めを実施し、どのように生きたいかを定義づける。そのための目標を設定、とドライなタスク管理ではなく、まさしく人生のスケジュールを決めるための方法が記さされます。ビジネス色の強い見た目とは裏腹でこ...

 本書はスケジューリング初心者の方でもわかりやすく管理方法を教えてくれます。まずは目標決めを実施し、どのように生きたいかを定義づける。そのための目標を設定、とドライなタスク管理ではなく、まさしく人生のスケジュールを決めるための方法が記さされます。ビジネス色の強い見た目とは裏腹でこの点はいい意味で裏切られました。そのため、仕事柄いわゆる手帳を使う必要がないと感じている方にも是非ともおすすめしたい一冊です。  スケジューリングの本は数多く読んできましたが、多くの本で取り上げられている点はまとまっているんだなと感じました。私の感じた共通点は、 ・予定を実行する前に見積もり、実際かかった時間と比較する ・自分とのアポイント(緊急では無いが、重要なこと)を優先する この2点がスケジュールの肝なのかなと個人的には感じました。

Posted byブクログ

2024/04/02

時間術の本。 物事に取り組む前に見積り時間を予測して書く。 ログを取って誤差の記録を取る。2週間やる。 p40 やりたいことや目標、夢があったとしても、それを前にしたときに「やらねば」という気持ちになったときは要注意。 →行動が止まりがち 言語化する。 新年の目標は9割...

時間術の本。 物事に取り組む前に見積り時間を予測して書く。 ログを取って誤差の記録を取る。2週間やる。 p40 やりたいことや目標、夢があったとしても、それを前にしたときに「やらねば」という気持ちになったときは要注意。 →行動が止まりがち 言語化する。 新年の目標は9割忘れる。 p108 理想の1日と現実の1日の時間の使い方を書き出す。 p147 タスクの前に締め切りを書く。 p148 タスクを小さくしすぎない。 →やった気になってしまうから p164 寝落ちしなくても、どうせ疲れて頭は働かない。 →早く寝る p168 目標や夢を達成するための時間を先取りする →先取り貯金のようなもの p178 やらなければならないことも、自分を主語にして考える。 →上司に企画書を書くように命じられたので書く。 ではなく、 この企画を通したいので早めに書いて上司のチェックを受ける。 p205 タスクは前日夜に決めておく 時間術の本ってほとんど読んだことがないから新鮮だった。いくつかはトライしてみる。 本の内容とは別にやろうと思ったこと(というかやれてなかったこと) セミナーへ行ったら、帰りの電車の中で振り返り。メモを補完する。今さらだけど。

Posted byブクログ

2024/04/01

どうしても仕事が終わらなくて、先延ばしにして、また雪だるま式に仕事が増えていって、精神的にも辛くて‥っていうどん底の時に支えてくれた本。 人は目標を立てる時、とてもやる気がみなぎっている。計画通りに進まないのは、自分がダメなんじゃなくて、かかる時間の見積もりが甘いだけ‥ っていう...

どうしても仕事が終わらなくて、先延ばしにして、また雪だるま式に仕事が増えていって、精神的にも辛くて‥っていうどん底の時に支えてくれた本。 人は目標を立てる時、とてもやる気がみなぎっている。計画通りに進まないのは、自分がダメなんじゃなくて、かかる時間の見積もりが甘いだけ‥ っていう文章に救われた。 これからも何度も読み返そうと思う。

Posted byブクログ

2024/03/29

「どうなりたいか」ではなく「どうありたいか」 結果で得られものは、真の幸福ではない。結果の先に、どのような姿が待っているのか。 そこに価値を見出すことで、真の幸福感を得られるのではないかと感じた。 つまり、「地位材」ではなく「非地位材」を追い求めることである。 目標を決めても達...

「どうなりたいか」ではなく「どうありたいか」 結果で得られものは、真の幸福ではない。結果の先に、どのような姿が待っているのか。 そこに価値を見出すことで、真の幸福感を得られるのではないかと感じた。 つまり、「地位材」ではなく「非地位材」を追い求めることである。 目標を決めても達成できない理由 ①大きすぎるタスク 抽象的で大きいタスクはモチベーションを下げてしまう。具体的な行動ベースで分解すると、道筋が見えて楽になる。 ②甘すぎる見積時間 見積時間の誤差を出し、正確な見積もり時間で計画できるようにするべき。 ③「やらねば」マインド やらされ感はモチベーションの低下につながる。 モチベーションを下げないためにも、やりたい!に変換する。 行動計画は、自分が行動を続けられるように、8割程度の精度で立てる必要があることは、驚きを感じた。 私自身、10割を目指してしまうので恐らく、「頑張り屋さん」である。 今後は、無理のない計画をしていきたい。 ビジョンと目標の違いは、価値観と結果であることは新しい発見であった。 結果の先に、価値観の実現があり理想像があることはとても興味深く、新鮮であった。 スピードより大事なことは、決断後に迷わない決断をできること。 これは、人生においても非常に大切であると感じた。 人生では、大きな分岐点に立つことが折々ある。その際に、これはとても参考になると考えている。 論理的な目標設定は、SMARTの法則。これは就活時にも非常に役立ったので参考にしたい。 私自身、計画を立てるが思うようにいかないことが多いので、「実行可能な計画への3ステップ」 をとても大事にしたい。 ①ログをとる②見積もり時間を割り出す③バッファ時間をスケジューリングする 人事の人にも言われたのは、モチベーションは上げるのではなく下げないようにする。

Posted byブクログ

2024/03/24

・いつも計画だおれになるので、今年こと計画を立てて目標を達成したいと思い手に取った ・読み進めながら、こういうふうに計画を立てたい、とアイデアがどんどん湧いてきて、さっそく自分のタスクとして[計画]をスケジュールに書き込んだ ・やる気をあげる、という点で読んで良かった。メモした内...

・いつも計画だおれになるので、今年こと計画を立てて目標を達成したいと思い手に取った ・読み進めながら、こういうふうに計画を立てたい、とアイデアがどんどん湧いてきて、さっそく自分のタスクとして[計画]をスケジュールに書き込んだ ・やる気をあげる、という点で読んで良かった。メモした内容を計画、振り返りの時に読み返したい

Posted byブクログ

2024/02/25

計画をたてること、すなわち自分の目標に向き合うこと。こんな当たり前のことができていなかった、感覚的に生きてきたと痛感させられた本。

Posted byブクログ

2024/02/15

『手帳で夢をかなえる全技術』に似ているなと思った本。 同様に7つの習慣の話がでてきたり、目標の作り方も似ていて、おすすめです。 (推薦者:はぐ【育】

Posted byブクログ

2024/02/09

スラスラ読めた! アクセルとブレーキの話、すごく響いた。 「やらねば」だらけで行動していて、「隠れがむしゃら」な状態。 「やりたい」で行動して、なりたい自分・好きな自分にちょっとでも近づけるようになるといいな! 行動あるのみ!

Posted byブクログ

2024/01/27

タイムコーディネイトと言うことをしている型の本。 中身は時間をどう捻出するか、みたいなことよりかはどちらかというと目標、計画、実行を続けていくためにどうしたらよいか、みたいなことが書かれています。 やりたい!と思える目標なんだっけ?みたいな点はハッとさせられました。 べき・ね...

タイムコーディネイトと言うことをしている型の本。 中身は時間をどう捻出するか、みたいなことよりかはどちらかというと目標、計画、実行を続けていくためにどうしたらよいか、みたいなことが書かれています。 やりたい!と思える目標なんだっけ?みたいな点はハッとさせられました。 べき・ねば思考からの脱却をしなければ

Posted byブクログ

2024/01/18

長期計画から細分化して計画を立てる。 受験勉強の時はしてたけど、大人になってからはしてなかったな。 これを機に長期計画、3ヶ月計画、1ヶ月計画、週間計画を作りたい。

Posted byブクログ