1,800円以上の注文で送料無料

女子とお金のリアル の商品レビュー

3.5

66件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/04/10

好きな事で稼げるようになりたいと思っているので、背中を押されました! 読んで満足するのではなく、早速行動に移していこうと思いました。

Posted byブクログ

2024/04/04

図書館でお借りしました。 サクサク読めましたが、 私には、合わないのかもしれません。 経験と今を、 大切にできる、 そんな人間になれたら、と、 思いました。 興味深い本との出会いに感謝。

Posted byブクログ

2024/04/02

自分とは全く違う価値観。 だけど、だからこそ、読んでみようと手に取った本 お金に頼らないような生活を目指したり、貯金したり節約したりする人生も、お金をたくさん稼いでたくさん使う人生も、元は「幸せ」になりたいというただひとつのゴールに対するふた通りの考え方なんだと思う どちらが優れ...

自分とは全く違う価値観。 だけど、だからこそ、読んでみようと手に取った本 お金に頼らないような生活を目指したり、貯金したり節約したりする人生も、お金をたくさん稼いでたくさん使う人生も、元は「幸せ」になりたいというただひとつのゴールに対するふた通りの考え方なんだと思う どちらが優れているかやどちらが正しいかではなく、自分にはどっちが向いているか?自分はどちらを大切にしたいか?というポイントだけ。 私の考えとは真逆で新鮮なポイントもたくさんあったけど、一見突飛にみえる考え方にもちゃんと理由があって、自分と違う生き方をしている人を受け入れて肯定するきっかけになったかな?と思います

Posted byブクログ

2024/03/31

今までの価値観が変わる!お金に対する向き合い方もいい方向に変わった!子育てに対する概念も広がって、経験にお金を使うことは重要で今を1番に考えて何が必要かを選択していきたい。自分の資源がまだわからないけど、そこに気づけたこと、自分の感覚(やりたいこと、やりたくないこと、好きなこと等...

今までの価値観が変わる!お金に対する向き合い方もいい方向に変わった!子育てに対する概念も広がって、経験にお金を使うことは重要で今を1番に考えて何が必要かを選択していきたい。自分の資源がまだわからないけど、そこに気づけたこと、自分の感覚(やりたいこと、やりたくないこと、好きなこと等)に注目していきたいと思えたことが自分的には大きな一歩だった

Posted byブクログ

2024/03/27

日本人ってお金は貯めるもの、お金の話は恥ずかしいとかほんと刷り込まれていると思う。私自身も貯金がなかったら不安とか常日頃から考えているから洗脳だなぁと思った。お金を貯めていつか〇〇をする!とかも考えるけどそのお金が貯まった時自分がヨボヨボだったらただの紙クズじゃんって思えた。経験...

日本人ってお金は貯めるもの、お金の話は恥ずかしいとかほんと刷り込まれていると思う。私自身も貯金がなかったら不安とか常日頃から考えているから洗脳だなぁと思った。お金を貯めていつか〇〇をする!とかも考えるけどそのお金が貯まった時自分がヨボヨボだったらただの紙クズじゃんって思えた。経験にお金を積む、自分と周りを幸せにするためにお金を使うことはよいことだし、強欲になってこそ稼げることがわかった。

Posted byブクログ

2024/03/26

迷う理由が値段なら買う 買う理由が値段ならやめる 昔に比べるとほんと、自由にお金が使えるようになった と思う。スーパーでは値段見なくても買えるし お醤油とかお味噌とか身体に良さそう 美味しそう、で選ぶようになった。 10代の貧困時代、、懐かしく思い返す。 とはいえ、うーーん、ま...

迷う理由が値段なら買う 買う理由が値段ならやめる 昔に比べるとほんと、自由にお金が使えるようになった と思う。スーパーでは値段見なくても買えるし お醤油とかお味噌とか身体に良さそう 美味しそう、で選ぶようになった。 10代の貧困時代、、懐かしく思い返す。 とはいえ、うーーん、まだまだブロックはある! お金の大前提 ・たくさんのお金をもってること= たくさんの人の欲を満たし幸せにするということ ・パイの取り合いじゃなくてみんな得する 確かに。 ・身近な人へ「幸せ」というプレゼントを贈り 喜んでくれたら「お金」というプレゼントを受け取る ・しょうもないことで稼いでいい ・「楽そうに稼いでずるい」と感じた相手こそ 楽な稼ぎ方を体現してる人 いやぁ、ほんと、確かに、目から鱗かも。 ここまでなかなか本音で書いてないから ビジネスのHOW TO本読むよりいいかも。 とすると、こーゆーブクログなんてのも 自分が好き勝手に書いてるだけだけど、 お金になるのかもね。 よく友人にこれがオススメ!って 本や映画を勧めるけど、意外といい情報だったりする (後からよかったーって聞くから) 本の話は何時間してても飽きないしなぁ。 お金欲しい!って言ってみるか。 (まだ小声だけどね) 会社員は不労所得、これ結構インパクトあるな!

Posted byブクログ

2024/03/25

お金の使い方について刺激を受けた。 先のことばかり考えて貯金しないとって不安に駆られるけど、もしかしたら明日死ぬかもしれないしそうしたらまだやってみたことや持ってみたかった物がたくさんあって未練残るなぁ〜 じゃあ今日から全く同じようにっていうのは難しいけど、少しだけ柔軟に考えら...

お金の使い方について刺激を受けた。 先のことばかり考えて貯金しないとって不安に駆られるけど、もしかしたら明日死ぬかもしれないしそうしたらまだやってみたことや持ってみたかった物がたくさんあって未練残るなぁ〜 じゃあ今日から全く同じようにっていうのは難しいけど、少しだけ柔軟に考えられるようになりそう。 漠然とした理想を実現するのは難しいという言葉にはハッとさせられた。確かに、幸せになりたいとは思うけど具体的にどうなることが自分の幸せか?って聞かれると情けないけど具体的に出てこない。 心のままに欲望リスト書いてみよう。

Posted byブクログ

2024/03/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

書き方が冷たい。人の温かみを感じない。 この人、本当に人なの?って思った。 例えば、質問をスラスラ答えられると褒められたりされるらしいけど。 その答えが、7年もやってたらこれくらい誰でもできる、だった。 そりゃそうかもしれないけど、もうちょっと言い方ってあるんじゃない? 本人は練習しただけ、とは言うけど、練習してもやっぱり出来ない!って人も中には居ると思うんだけど…。 好きだ!と思って練習しても、上達したくても、そもそもが合わないとかたまにかもしれないけどあることだろうし。 この本の言いたいことは、何となく分かるけど表現力が冷たい。表現方法がそれしかないの?って感じた。 とあるところでのクチコミが良かったから読んで見たけど、私には合わなかった。

Posted byブクログ

2024/03/20

この本は貯蓄よりもガンガンお金を使うよう推奨してます。ただ使うのではなく、自分の好きなこと、価値を感じることに使うのが大事! 老後の備えは大事だけど、旅行など今の方が楽しめることはたくさんある…確かに…! 自分も大事な人との交際費は惜しまず使うことにした。

Posted byブクログ

2024/03/14

なるほど。自分が嫌なこと、したくない事はせず、挑戦したいこと、好きなことを恥を捨ててしていく事が大切でお金につながっていくことが分かりました。

Posted byブクログ