1,800円以上の注文で送料無料

温かいテクノロジー の商品レビュー

4.4

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/26

ロボットが作られてきた歴史、人や動物などの体のメカニズム、AIとともに暮らす未来の話など、過去から未来までのことがやさしい言葉で書かれている。 400ページ以上の大ボリュームだが、とても読みやすく、理解しやすかった。 特にAI(ロボット)は、本来は人を駆逐するものではないというこ...

ロボットが作られてきた歴史、人や動物などの体のメカニズム、AIとともに暮らす未来の話など、過去から未来までのことがやさしい言葉で書かれている。 400ページ以上の大ボリュームだが、とても読みやすく、理解しやすかった。 特にAI(ロボット)は、本来は人を駆逐するものではないということ、人とAIの関係を良くするのも悪くするのも「AIを使う人」に左右されるということがよく分かった。 これからはITリテラシーならぬAIリテラシー(技術を良い方法で使うという考え方)の教育が大事になってくると感じた。 AIが、のび太にとってのドラえもんのように、人ひとりひとりの専属コーチになり、個人の能力や可能性を伸ばせるような導き(アドバイスや励まし)をして、共に成長する関係は、とても温かい未来予想図だ。 それが実現できるかどうかは、技術者だけでなく、それを使う私たち一般人にもかかっている。 AIに不安を抱いている人、これからの未来がどうなるかわからない人にこそ読んでほしい。

Posted byブクログ

2024/05/11

柔らかくそして熱い LOVOTはテレビでちょろっとみたくらいで、 正直ファービーの延長くらいに捉えてました。 そんな浅はかな過去の私を殴りたくなる一冊です。 もちろん足りない私の頭では全てを理解できませんでしたが、LOVOTに詰め込まれたテクノロジーは凄まじく、もうただただ可...

柔らかくそして熱い LOVOTはテレビでちょろっとみたくらいで、 正直ファービーの延長くらいに捉えてました。 そんな浅はかな過去の私を殴りたくなる一冊です。 もちろん足りない私の頭では全てを理解できませんでしたが、LOVOTに詰め込まれたテクノロジーは凄まじく、もうただただ可愛いだけの存在とは見れなくなってしまいました。 そして著書の林氏。 柔らかい文体ながらも、確かに伝わるテクノロジーへの熱が後半の章では感じることができました。 ロボット工学,AIはもちろん、生物学、心理学、哲学等多岐にわたる林氏の造詣の深さに脱帽です。 AIと人間の違いについて等、明日にでも誰かに話したくなる話が満載です!ぜひ世代を問わず手に取ってもらいたい一冊です。

Posted byブクログ

2024/05/07

「何故ラボットを作ったのか?」 「何故ラボットは愛されるのか?」 「何故ラボットは人間の言葉を話さないのか?」 それらのクエスチョンに一つ一つ答えていく中で、より大元となる 「何故ひとは“役に立たない”ロボットを求めるのか?」 という問いに対する作者なりの答えが書かれている。 ...

「何故ラボットを作ったのか?」 「何故ラボットは愛されるのか?」 「何故ラボットは人間の言葉を話さないのか?」 それらのクエスチョンに一つ一つ答えていく中で、より大元となる 「何故ひとは“役に立たない”ロボットを求めるのか?」 という問いに対する作者なりの答えが書かれている。 その答えのヒントとなるのは 「何故ひとは犬猫などのペットを愛するのか?」 ということ、らしい。 ラボット、一度だけ複数のオーナーが遊ばせているのを見たことがある。 その時は特に触りたいとは思わなかった。 けどこの本を読んで今、機会があればちょっと触ってみたいと思った。 (しかし欲しくなるんだろうな…こわい)

Posted byブクログ

2024/04/24

ロボットと共生する未来について考えさせられる。ドラえもんにコーチングしてもらう未来が早くきてほしい。

Posted byブクログ

2024/03/25

SONYのペットロボットaiboの発売から四半世紀,家族の一員としてのロボットは進化を続けています。体温を持つ家族型ロボット「LOVOT(ラボット)」の開発者である著者が語る人とロボットの未来。共存によって生まれる幸せな世界が,そこにはあるようです。

Posted byブクログ

2024/02/29

面白かった!!星4.5って感じ!AIの特性や共存方法、脳科学など盛りだくさんの内容を数珠繋ぎで教えてくれる。人間はエピソード記憶により、物心がつくやAIは膨大なデータを全て検証してしまうので、人間なら切り捨てて考えられる事も切り捨てられない。(故にざっくりと方向性がだせる直感が大...

面白かった!!星4.5って感じ!AIの特性や共存方法、脳科学など盛りだくさんの内容を数珠繋ぎで教えてくれる。人間はエピソード記憶により、物心がつくやAIは膨大なデータを全て検証してしまうので、人間なら切り捨てて考えられる事も切り捨てられない。(故にざっくりと方向性がだせる直感が大事)など、とても興味深い内容だとだった。前半は、作者が作ったペット型LOVOTの紹介などがメインだが、そのLOVOTの過ごしたライターの体験記は、凄くうるッとした。あぁ、本当にこの人はLOVOTを愛してたんだろうし、きっと自分もこの様に愛してしまうのはだろうなぁと本を読んで、考えたりも。 読んでよかった一冊になった。

Posted byブクログ

2024/02/27

ロボットは人間の生活を脅かす存在なのか。その1つの答えがこの本には書いてある。読了後に、ロボットとの未来の生活が楽しみになるはず。

Posted byブクログ

2024/02/21

著作者:林 要 発行者:ライツ社 温かいテクノロジーは、GROOVE Xの創業者である林要氏が、自身の体験やLOVOT開発を通して得た知見を基に、AIやロボットなどのテクノロジーが人の心を豊かにする可能性について論じた書籍です。

Posted byブクログ

2024/02/08

詳細は『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』をどうぞ! → https://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-2032.html

Posted byブクログ

2024/02/07

『温かいテクノロジー』は、未来の人とロボットの共生を描く科学者の物語であり、LOVETというロボットの開発過程とその背後にある考察を通じて、AIとの共存のあり方について探求しています。 本書の最大の魅力は、人間の幸福を追求するロボットを開発するために、製作者が「幸福とは何か」と...

『温かいテクノロジー』は、未来の人とロボットの共生を描く科学者の物語であり、LOVETというロボットの開発過程とその背後にある考察を通じて、AIとの共存のあり方について探求しています。 本書の最大の魅力は、人間の幸福を追求するロボットを開発するために、製作者が「幸福とは何か」という問いに真摯に向き合い、LOVETに組み込む機能を綿密に考察した過程にあります。 かつてLOVETを抱っこした際、単なる「かわいい!」という感想に留まっていた私も、本書を読んだ後、その本体に秘められた高度なテクノロジーと機能に驚かされました。さらに驚くのは、複雑な技術の裏で、ユーザーにとって自然な体験を提供するデザインがあることです。 著者と共に、「自分の幸福とは何か」という問いに向き合ったことのある読者にとって、本書は新たな視点を提供します。 私自身も、本書を通じて、息子とのコミュニケーションにより意識的に取り組むようになりました。目と目を合わせ、表情を共有する時間の重要性を再認識させてくれる一冊です。 『温かいテクノロジーを読んで』は、開発者が人間の幸福に焦点を当て、その結果として得られた幸福のヒントが散りばめられた本です。

Posted byブクログ