1,800円以上の注文で送料無料

夢と金 の商品レビュー

4.2

190件のお客様レビュー

  1. 5つ

    82

  2. 4つ

    62

  3. 3つ

    35

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/16

お金が尽きれば夢も尽きる。という言葉が刺さりました。 お金が全てではないが、お金は全ての活動に繋がってきます。昨今の日本人は貧乏になり、いかに安いかを強く追求するようになりました。その引き換えに「お金がなくても悪くない生活」が当たり前になり、活動することに制限をかけてきました。そ...

お金が尽きれば夢も尽きる。という言葉が刺さりました。 お金が全てではないが、お金は全ての活動に繋がってきます。昨今の日本人は貧乏になり、いかに安いかを強く追求するようになりました。その引き換えに「お金がなくても悪くない生活」が当たり前になり、活動することに制限をかけてきました。そして、それを不自由と捉えず、当たり前となったのが現状です。それは本当の意味で自由と言えるのでしょうか。本心から「この生活を送りたかったんだ」と言えるのならまだしも、「仕方がないからこの生活にしている」と思っている人がいるのではないでしょうか。そうであれば、お金に関する知識とその夢をかなえるための行動をしていかない限り、未来は今の延長でしかありません。 まず変わるのは自分であり、習慣を変えなくては達成したい未来はありません。 そんなことを改めて教えてくれる本でした。

Posted byブクログ

2023/05/15

なんとなく成功したいけど、何をするべきかやロジックがわからなかった自分の頭をクリアにしてくれた作品。 何度でも読み返す価値がある。

Posted byブクログ

2023/05/14

お金についての考え方の基礎を教えてくれる内容でした。 とてもわかりやすい内容ですし、お金の稼ぎ方について学ぶことが出来ます。 またNFTの内容についても凄くわかりやすく、NFTの基礎について学ぶことが、出来ます。 何度も読んで学びたくなる一冊です。

Posted byブクログ

2023/05/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■学んだこと:ファンをつくることの大切さ。ファンを作る上で大切なのは、応援シロを作ることだ。応援シロ=目的地−現在地 ■アクション内容:目的地と現在地をアウトプットする。 ■アクション結果: ・読書:2023年100冊←28冊 ・健康:マラソン大会2つ出場←1つエントリー済 ・親孝行:国内旅行、海外旅行にアテンド←国内旅行エントリー済(これまでの国内旅行。北陸、伊勢志摩、滋賀、京都 今後の予定:四国・中国地方、海外) 機能と意味を対立させて、商品を高く売るためにファンをつくることの大切さを説く。ファンをつくるためには、応援シロ=目的地−現在地 という内容もそのとおりと感じた。 あえてだと思うが、上から目線で、何でも知っている成功者のような文体は気に入らなかった。 また、そこまで目新しい話を言っているようには思えない。 ファンをつくるためにやらないといけないことや、アクションについて考えることができたので、読めて良かった本だとは思う。 人にそこまですすめられる感想にはならなかったので、3とした。

Posted byブクログ

2023/05/11

感想 血液のようなお金。途絶えれば何もできなくなる。シビアだがそれが現実。お金に対する忌避感は外部から与えられる。学習によって払拭できる。

Posted byブクログ

2023/05/16

接客業をしていますが、 大変勉強になる1冊だと思います。 読書苦手だけど読みやすがったです。 個人的にほんの一部イラってする(言い回しが)

Posted byブクログ

2023/05/09

夢を叶えるためには、お金が必要。そのお金とは何か?そして、これからどのように変化していくのか?が分かりやすく書かれていた。子供でも理解できる内容。

Posted byブクログ

2023/05/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

機能を買う顧客と意味を買うファン 飛行機の料金の考え 高価格帯の商品がある世界 クラウドファンディングやNFTなどあまり知識がないため否定的イメージがあったがまずは理解してからモノゴトを判断していきたい。 家族でもお金に対する考え方は違うので話してみるだけでも色々な視点で考えが深まりそうと感じた。

Posted byブクログ

2023/05/07

ふつーかな。第一線で矢面立ってるからそれだけですごい。がそこからきているであろう上から目線の文調は正直好きではない。

Posted byブクログ

2023/05/06

「父親なら、母親なら、先生なら、子供達にちゃんとお金の話をしろ。自分も分からないなら、そのことを正直に白状して、子供達と共に学べ。そして、誤ったお金の知識、誤ったお金の道徳観で、子供達の夢を殺し続けるこんな世界を終わらせろ。この呪いは今日ここで断ち切らなきゃダメだ。」 その通り。...

「父親なら、母親なら、先生なら、子供達にちゃんとお金の話をしろ。自分も分からないなら、そのことを正直に白状して、子供達と共に学べ。そして、誤ったお金の知識、誤ったお金の道徳観で、子供達の夢を殺し続けるこんな世界を終わらせろ。この呪いは今日ここで断ち切らなきゃダメだ。」 その通り。予想以上に素晴らしい本だった。生徒に伝えなければと強く思った。私は本気で授業を通して日本を世界を救う人材を育てたいと思っている。熟考し、より伝わりやすいように40年のプロの技術を活かし、しっかりと私の愛する生徒達に伝えて行こうと思う。

Posted byブクログ