1,800円以上の注文で送料無料

しかもフタが無い の商品レビュー

3.9

50件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

初回配本限定 イラストエッセイ(カバー裏)収載 まだ絵本もにならないよしたけさんのメモをみせてもらっている感じです。面白いなーと思うものもあるけど、何からこういう発想になったかわからないイラスト単品もあるので、はてな?となるイラストもあります。カバー裏のイラストエッセイは面白かったです。初回のみなので、めくってみてください。

Posted byブクログ

2023/04/07

ヨシタケさんのアイデアスケッチ ヨシタケさんの頭の中を覗ける一冊。興味深い。 クスッと笑えたかと思えば、深い言葉にドキッとしたり。こういうのが種になって、広がったり形を変えたりして作品になっていくんだなぁ。 ヨシタケさんの言葉のセンスが、すごく好き

Posted byブクログ

2023/04/07

ヨシタケシンスケさんらしくて面白かった。 新生活で緊張しているけれど、 ふっと笑って肩の力が抜ける。

Posted byブクログ

2023/03/31

含蓄の無さそで有りそな。詩情の無さそで有りそな。最初は読み方というか楽しみ方がわからなくて戸惑うのだけれども『くのいちのヤナギダさん』辺りで面白がり方のコツをつかんだらそれから後はずっと面白い。意外な言葉同士、或いは意外な発想同士を組み合わせることで笑いを誘う。『いじけるモニター...

含蓄の無さそで有りそな。詩情の無さそで有りそな。最初は読み方というか楽しみ方がわからなくて戸惑うのだけれども『くのいちのヤナギダさん』辺りで面白がり方のコツをつかんだらそれから後はずっと面白い。意外な言葉同士、或いは意外な発想同士を組み合わせることで笑いを誘う。『いじけるモニター』のかわいらしいことよ。

Posted byブクログ

2023/03/29

初回版はカバー裏まで楽しい。 大人気 絵本作家のスケッチブックの中身が覗ける面白さ。 優しいけどシュールでゆるく心に刺さるイラスト集。 これを機にヨシタケ作品を文庫化していってほしい!! 作者が30歳までに書き溜めたイラスト集であるのが本作。 初めて本になったのが10年前なので...

初回版はカバー裏まで楽しい。 大人気 絵本作家のスケッチブックの中身が覗ける面白さ。 優しいけどシュールでゆるく心に刺さるイラスト集。 これを機にヨシタケ作品を文庫化していってほしい!! 作者が30歳までに書き溜めたイラスト集であるのが本作。 初めて本になったのが10年前なので、かれこれ20年前のイラストになるらしい。 ヨシタケさんの優しくて独特な感性が発揮された絵本が大好きなので、迷わずお迎えしました。 ストーリーはないけれど、一つ一つにヨシタケさんの感性が爆発!笑 ちょっと可笑しいけれど、一言で胸に刺さるイラストと言葉のチョイスは愛おしいほどです。 時々読み返そう。。

Posted byブクログ

2023/05/01

優しくてシュール 簡単なスケッチのようで、簡単な言葉のようで奥が深い 私はこんな風に思ったことはなかったなぁとか、あるある!同感!!という発見・共感部分がたくさんある 文章自体は少ないのだが、読み進めるのに思ったより時間がかかるのは角の方まで観察してしまうからかもしれない

Posted byブクログ

2023/03/22

カバー裏も楽しかったです♪文庫にしたから文字が小さいのは仕方無いけど、大きかったら読みやすかったかも?

Posted byブクログ

2023/03/17

思いついた時にちゃちゃっと描きためられたかわいいイラスト、なぜか心くすぐる言葉。ヨシタケシンスケの原点、なるほど!

Posted byブクログ

2023/03/20

絵本の種、創作の原点となるアイデアスケッチ集(2003年、パルコ)の文庫化。文庫版あとがきがついた。カバーの裏側には「カバーのウラのものがたり(初版限定)」というお楽しみ付。 このデビュー作から絵本作家への道もひらけたというが、十年でずいぶん丸くなったんだなあと思った。わたしが...

絵本の種、創作の原点となるアイデアスケッチ集(2003年、パルコ)の文庫化。文庫版あとがきがついた。カバーの裏側には「カバーのウラのものがたり(初版限定)」というお楽しみ付。 このデビュー作から絵本作家への道もひらけたというが、十年でずいぶん丸くなったんだなあと思った。わたしがいちばん好きなのは150ページ「天文学について」。 文庫版あとがきを読むと、著者は今回のちくま文庫入りをいろいろな意味でよろこんでいるのだけど、わたしもヨシタケシンスケがほかならぬちくま文庫の仲間に入ってとてもうれしい。

Posted byブクログ

2023/03/13

絵本というか、イラスト集。初の文庫サイズってことだけど、絵の大きさは、より原画と近いのかも。初期衝動の集大成ってことも含め、氏のリアルな創造を味わえた気分。

Posted byブクログ