1,800円以上の注文で送料無料

キリンに雷が落ちてどうする の商品レビュー

4.4

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/05

このようなタイトルが付けられた本には、どのような思考が散りばめられているのか気になってしょうがない。このモヤモヤ感を払拭するにはのぞいてみるしかない #キリンに雷が落ちてどうする #品田遊 22/11/7出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 ht...

このようなタイトルが付けられた本には、どのような思考が散りばめられているのか気になってしょうがない。このモヤモヤ感を払拭するにはのぞいてみるしかない #キリンに雷が落ちてどうする #品田遊 22/11/7出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 https://amzn.to/415ybJ9

Posted byブクログ

2023/05/01

ポッドキャスト奇奇怪怪明解辞典でオススメしてたから読んでみた。スーパーで天ぷら踏んだ人の裁判の話が面白かった。品田遊さんの頭の中を覗いてる感じ。

Posted byブクログ

2023/04/30

作者の頭の中を少し垣間見ている感じの本。流し読みでも楽しめた。(´・∀・`)ヘーってなることもあったし、笑える部分もあった。だけど途中に挟まる短編みたいな茶番劇が冗長だなーとは感じた。好き嫌いがはっきり分かれそうな作品だなという印象。

Posted byブクログ

2023/04/27

「わかる」と強く共感できる話、「そういう風に考えた、感じた事はなかった」と新しい発見ができる話、少し哲学的な短編小説。 だいたいその3つで構成された本で、とてもおもしろかった。 筆者ができるだけフラットに世界を見ている(見ようとしている)事が文の端々から伝わってきて、エッセイの醍...

「わかる」と強く共感できる話、「そういう風に考えた、感じた事はなかった」と新しい発見ができる話、少し哲学的な短編小説。 だいたいその3つで構成された本で、とてもおもしろかった。 筆者ができるだけフラットに世界を見ている(見ようとしている)事が文の端々から伝わってきて、エッセイの醍醐味だな〜と感じた。 一つ一つの話が短いので気軽に読める一冊だった。

Posted byブクログ

2023/04/09

読み手が教えを請うようなものではなく、他人がどういうことを普段考えているのか覗けるような本を読みたいと思っていたので良かった。 noteも購入して読んでみたくなった。

Posted byブクログ

2023/04/07

タイトルだけで購入したけれど、間違っていなかった! 共感できたり、笑いがあったり、へぇ~、ってなったり。 品田遊さんをもっと知りたいかも……って、中毒性があるみたい。

Posted byブクログ

2023/03/25

最高に面白い文章だらけだった。 あえて似てる本をあげるなら、「毎月新聞(佐藤雅彦)」です。この本が好きなら、こっちも絶対好きだと思います。 日常の事柄に対して、繊細な分解がされている。さらに、例示が上手だったり、分解した上でボケるのがウィットに富んでいるのを感じる。

Posted byブクログ

2023/03/16

タイトルに惹かれて購入。読んでいる最中は面白いなってページが進むんだけど、じゃあどこが良いのって言われると答えられない。プーバランと台風の中長崎に行く話は好き。 後半読むのが大変だった。

Posted byブクログ

2023/02/27

エッセイにありがちな「こういう考え方したら人生良くなるよ」みたいなことは書かず、純粋に他人の思考を覗いたみたいで楽しかった。これは品田さんの自分や他人に対するスタンスの現れなのだろう。一方で読了後に得るものも多く、自分の思索を深めるきっかけになった。

Posted byブクログ

2023/02/18

シュールなところあり、面白い視点あり、毒舌あり、でとても面白いエッセイだった。哲学的であった。まずタイトルからして気になりすぎた。本当にキリンに雷落ちたんだ…。大人になって跳び箱を飛ぶ人はノイシュヴァンシュタイン城に行ったことのある日本人よりも少ない、とか突然のメール失礼しますの...

シュールなところあり、面白い視点あり、毒舌あり、でとても面白いエッセイだった。哲学的であった。まずタイトルからして気になりすぎた。本当にキリンに雷落ちたんだ…。大人になって跳び箱を飛ぶ人はノイシュヴァンシュタイン城に行ったことのある日本人よりも少ない、とか突然のメール失礼しますの突然以外のメールあるか?の件とか箸の持ち方は習ったのにタメ口命令形で話す人とかチョイスが面白くてなおかつ的確で著者の文書のファンになった。天ぷら事件は私も思ってた!とそれを文章にして広く伝えてくれて嬉しかった。

Posted byブクログ