1,800円以上の注文で送料無料

一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方 の商品レビュー

3.9

172件のお客様レビュー

  1. 5つ

    37

  2. 4つ

    77

  3. 3つ

    45

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/08/24

学び直しや資格試験・スキルアップのための勉強に取り組んでいると学生時代の時とは違い「この勉強方法でいいのかな?」「なんか身についているのかよくわからん」「もっと効率の良い方法や自分にあった方法はないものか」など「勉強方法」も気になったりしていました。 そんな時に手にとったのが本書...

学び直しや資格試験・スキルアップのための勉強に取り組んでいると学生時代の時とは違い「この勉強方法でいいのかな?」「なんか身についているのかよくわからん」「もっと効率の良い方法や自分にあった方法はないものか」など「勉強方法」も気になったりしていました。 そんな時に手にとったのが本書。自己啓発本や体験談のような、その人独自のやり方を紹介しているのではなく脳科学という科学的なアプローチからの勉強方法、主に脳の仕組みや脳の中での取り組み方を紹介してくれているので、これを元に自分の勉強方法を確立できるのではないか、早く試してみたい、などの思いが読みながら溢れてきました(単純です)。 加藤さんと言えば「脳番地」ですが、その役割をキャラクターに仕立てて説明してくれているので文章だけを読むより理解しやすかった。本の内容に即して言えば、「視覚系理解」が優位に働いているのでしょうか。 一番の驚きは年齢を重ねると脳が衰えるというのは間違いで、むしろ活発、活躍してくれるということ。最初の方に書かれていて衝撃を受けたけど、読み進めると「なるほど」と納得。 大人になった今だからこそ、昔の方法に囚われないためにも、この本を読んでから勉強に取り組んだ方がいいのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2023/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『学び続けたい大人たちに、脳科学がエールをくれる本』 30代半ば、脳機能はすでに下り坂かと諦めつつ、何とか悪あがきを、と本屋をウロウロしていた私の目に飛び込んできたこの一冊。 『脳の最盛期は50代って知ってた?』という帯のコピーにまんまと心を掴まれ、そのままレジに。(我ながらチョロい…) さて本の中身はというと 学生の頃は丸暗記できるが、大人になると感情とセットにしたエピソード記憶が得意になるという話や ワクワクポジティブな気持ちで学べば効率が良い話 アウトプットが記憶の定着には効果的という話など ある意味、どこかで聞いたことがある話が、科学的かつわかりやすく書かれている。 漫画調のイラストや、脳の機能を擬人化した表現もとてもわかりやすく、理解しやすかった。 ワクワクしつづけること 面白がることこそ脳の最大のエナジー。 世界を広げ続け、死ぬまでワクワクすることが理想の私にはとても嬉しい事実だったし そのためにも読書は継続したいと感じた。  そして、せっかく読書で得た知識、アウトプットで記憶の質をあげるためにも、このブクログを始めた次第。笑 脳の仕組みを知って「おとな」ならではの学びの愉快さを味わいたいインテリジェントな方々に、ぜひお薦めしたい一冊です!

Posted byブクログ

2023/08/05

脳のピークは55歳!でも鍛えれば一生成長する!脳のどの部分が活動しているか意識する! 私は聴力が優勢! 真ん中の情報を見落としがち、真ん中を意識して覚える! 暗記は夜やる、朝確認!でも暗記したあとに、スマホを見たら、情報が上書きされる!

Posted byブクログ

2023/07/30

私の脳はどんどん退化していくんだろうなぁと思っていたら、実はその認識派間違い!?しかも、脳の全盛期は45歳〜55歳くらいがピーク?でそこからでもまだまだ頑張れる!? 凄い本、みつけたなと読後は思いました。 この本を読んで、実は心当たり、めちゃめちゃあります。 記憶力が明らか...

私の脳はどんどん退化していくんだろうなぁと思っていたら、実はその認識派間違い!?しかも、脳の全盛期は45歳〜55歳くらいがピーク?でそこからでもまだまだ頑張れる!? 凄い本、みつけたなと読後は思いました。 この本を読んで、実は心当たり、めちゃめちゃあります。 記憶力が明らかに衰えているなとか、物覚えが悪くなったような気がするは全て幻というか、私の思い込みだったということこと。 使ってる脳の部分が違ってたり、発達しすぎた脳の部分に頼りすぎて機能が鈍くなっているということを知りました。 実は、私、この本に書いていたことに心当たりがあります。 1つは脳は好きなものにしか反応しないということ。 実は私は高校の時、数学と日本史が得意で、この2つはクラスどころか学年でも1位だったのではないかと思うくらいに変態的に得意でした。そして、国語や英語が超がつくほど苦手。古文、漢文、使うことありませんやん!くらい嫌いてで、英語は学年最下位の点数を取ったとこがあります。 じゃあ、勉強時間は?というと、実は勉強時間のほとんどは国語と英語に費やしていて、数学や日本史は学校の授業以外で勉強することはほぼなかった人です。 要するに好きなものは脳に入りやすく、苦手で脳が興味のないものは反復で勉強しないといけないものの、なかなか反復することができず、その結果、苦手な教科のことは脳に定着しなかったということを既に体験済みだったということです。 そして、数学の時間、授業も聞かず、その日学習することを自分で1回考えてみて、わからなかったらわからないところだけ真剣に聞いて理解して覚えるということをしていたなと思い出し、勉強ってそうすると脳に定着するんだなということに既に気がついていたんだなと思いました。 だから、私は好きなことを学ぶために通った大学では、丸暗記ではなく内容わ理解してそれをアウトプットすることがもともとできていたということもあり、暗記勝負だった高校では考えられないほどの成績をおさめられたんだなと納得できました。 また、社会人になって時間がないなかで資格試験を合格できた理由も結局、その時に得ていた勉強方法を実践したことが私のその時の脳に合っていたんだなと納得できました。 要するに、私が体験してきたことで心当たりがあることが本書に書かれているということで、本書の内容は信憑性が高い内容のもだと思います。 なので、今、資格試験や勉強で、記憶できない、なんか衰えた気がしてやる気が出ないと悩んでいる方には是非手にとっていただきたい本だなと思いました。 そして、読んでいて、記憶力が衰えているということはストレスによるものの可能性が高いので、そこをケアしたいなと思ったり、取り入れることをしっかりととり入れて、学びにつなげていきたいと思いました。 今の脳に合った勉強方法を学べたというのもありますが、脳が記憶する過程や、脳の特徴など脳に関することも知れて面白いなと思いました。

Posted byブクログ

2024/06/27

「年齢を重ねたら物覚えが悪くなるものだ」と何となく「そういうもの」と考えていたが、それは間違いだということが驚きだった。脳が物事を記憶するまでの道筋が学生時代と大人とでは違っているということをキャラクターを用いて分かりやすく説明している。 たしかに理解力と経験値はある程度対応して...

「年齢を重ねたら物覚えが悪くなるものだ」と何となく「そういうもの」と考えていたが、それは間違いだということが驚きだった。脳が物事を記憶するまでの道筋が学生時代と大人とでは違っているということをキャラクターを用いて分かりやすく説明している。 たしかに理解力と経験値はある程度対応していることは漠然と感じていたが、脳は鍛えればずっと成長し続けるというのは、歳を重ねることをポジティブに捉えられる事実だと思った。

Posted byブクログ

2023/07/27

脳内科の医師の方が書かれた本。 内容は分かりやすく面白かったが 一度は聞いたことのある内容が多かったため⭐︎4 印象的だった項目 ・週末に2時間より毎日10分  ・復習する時は真ん中から ・感情を乗せることが記憶力定着の鍵 ・視覚派か聴覚派か ・視点を変えてみる定期的に ・午...

脳内科の医師の方が書かれた本。 内容は分かりやすく面白かったが 一度は聞いたことのある内容が多かったため⭐︎4 印象的だった項目 ・週末に2時間より毎日10分  ・復習する時は真ん中から ・感情を乗せることが記憶力定着の鍵 ・視覚派か聴覚派か ・視点を変えてみる定期的に ・午前中に勉強し、1日かけて定着させる ・

Posted byブクログ

2023/07/26

さすがに脳内科医、説得力が違うー。 なるほど…覚えが悪くなるーって思った原因が分かって何だかスッキリ安心!

Posted byブクログ

2023/07/27

子どもには子どもの、大人には大人の脳の使い方がある、といった本。 確かに、意味もなく暗記するのはできなくなってきました。 (もともと暗記は苦手なのですが) 年代別に合わせた脳の育て方が参考になります。 記憶力が悪くなったとか、頭の回転が遅くなったとか、年を取ったから脳の動きが...

子どもには子どもの、大人には大人の脳の使い方がある、といった本。 確かに、意味もなく暗記するのはできなくなってきました。 (もともと暗記は苦手なのですが) 年代別に合わせた脳の育て方が参考になります。 記憶力が悪くなったとか、頭の回転が遅くなったとか、年を取ったから脳の動きが悪いというのは言い訳なのかもしれません。 何歳でも年齢に応じた脳の育て方(脳の使い方)をすれば、いつまででも活性化します。 脳にとって一番の栄養素は好奇心なのかもしれません。 最近、新しい趣味を始めましたが、興味があることはどんどん吸収していきます。そして、楽しい。 脳を育てるってこういう事なのかなぁ、と思いました。

Posted byブクログ

2023/07/23

脳の働きなんかがキャラクターで描かれてて面白かったです。記憶の仕組みについて勉強になりました。すぐに実践できそうなことがいくつかあったのでチャレンジ中。さくっと2、3日で読めました!

Posted byブクログ

2023/07/16

前置きが長すぎて流し読みしてたら何が書いてあるかよく分からなかった、というくらい取り立てて何か目新しいモノが書いてあるわけでもなかったような。。。

Posted byブクログ