1,800円以上の注文で送料無料

聖書がわかれば世界が見える の商品レビュー

4

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/21

政治・宗教・野球の話しはするな。 と、教えてもらったのは学生時代のアルバイト先でした。 それから今までも、了解の気持ちとなんだかなあという気持ちがどちらもあったのですが、「宗教」だけをとっても自分はこんなにも知らないのかという無力感みたいなものを感じました。 知らないというよ...

政治・宗教・野球の話しはするな。 と、教えてもらったのは学生時代のアルバイト先でした。 それから今までも、了解の気持ちとなんだかなあという気持ちがどちらもあったのですが、「宗教」だけをとっても自分はこんなにも知らないのかという無力感みたいなものを感じました。 知らないというよりも、日本に住む多くの人はたぶん、宗教や聖書の解釈が国の命運をわけるような環境で生きていないから、そもそもの基盤が違いすぎる。 特にロシア周辺の宗教を絡めた歴史や情勢は、知らねばと思いつつも頭に入りづらかったです。 解説や文章はとてもわかりやすく書かれているので、宗教に疑問を持ったときに随時該当箇所を見返しながら頭に入れていきたいですね。

Posted byブクログ

2024/02/18

アメリカ国民の75%、世界人口の30%はキリスト教徒。聖書は世界最大のベストセラー。 政治や金、戦争にまで侵食し、欧米人の名前の由来にまでなっているキリスト教は、DNAレベルと言えるほど、欧米人の慣習や文化、考え方に多大な影響を与えている。 タイトル通りメチャよくわかった! さす...

アメリカ国民の75%、世界人口の30%はキリスト教徒。聖書は世界最大のベストセラー。 政治や金、戦争にまで侵食し、欧米人の名前の由来にまでなっているキリスト教は、DNAレベルと言えるほど、欧米人の慣習や文化、考え方に多大な影響を与えている。 タイトル通りメチャよくわかった! さすが池上さん。

Posted byブクログ

2023/12/24

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教が整理されていて本当に分かりやすい。ローマ教皇、十字軍、対立の歴史、信じているものの違いや同じ所なども説明が上手いのでスッと理解できる。

Posted byブクログ

2023/12/24

聖書を軸に、時系列でユダヤ教、キリスト教、イスラム教の成り立ちと聖書との関係が説明されてあり、また互いが互いをどのようにみているかも触れてあり、関係性の全体像がとてもわかりやすかったです。 また、今の世界情勢との関連も触れていて、親しみやすい内容でした。 聖書にまつわるよく聞く...

聖書を軸に、時系列でユダヤ教、キリスト教、イスラム教の成り立ちと聖書との関係が説明されてあり、また互いが互いをどのようにみているかも触れてあり、関係性の全体像がとてもわかりやすかったです。 また、今の世界情勢との関連も触れていて、親しみやすい内容でした。 聖書にまつわるよく聞く表現・言葉についても解説されていて、「あーそういうことだったんだ!」と思うところがたくさん。そして途中途中ではさまれる、著者の池上さんのツッコミも(ごもっとも!という感じで)周辺雑学も面白く、楽しく読めました。 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教と聖書についてのとても良い超入門書だと思いました。

Posted byブクログ

2023/12/19

とてもわかりやすい本だった。聖書の解説だけではなく、聖書のこの部分が、世界にこういう影響をもたらしたなど、タメになることがわかりやすく書いてあった。聖書のストーリーもとても面白かった。聖書は世界で一番読まれている本だが、日本では読んだことがない人が多いと思うので、チャレンジしやす...

とてもわかりやすい本だった。聖書の解説だけではなく、聖書のこの部分が、世界にこういう影響をもたらしたなど、タメになることがわかりやすく書いてあった。聖書のストーリーもとても面白かった。聖書は世界で一番読まれている本だが、日本では読んだことがない人が多いと思うので、チャレンジしやすいこの本で、ぜひ読んで見て欲しいです。

Posted byブクログ

2023/12/13

人間社会がいかに宗教に依存してきたかがわかる。宗教によって人は悲惨な現実においても他者を慈しむことが出来たし、異教者という理由だけで他者を虐殺することも出来た。とても振り幅の大きい、扱いの難しい代物だと思った。 人の心を掴む宗教は権力者との結びつきも強く、多くの利権が絡む。贖宥状...

人間社会がいかに宗教に依存してきたかがわかる。宗教によって人は悲惨な現実においても他者を慈しむことが出来たし、異教者という理由だけで他者を虐殺することも出来た。とても振り幅の大きい、扱いの難しい代物だと思った。 人の心を掴む宗教は権力者との結びつきも強く、多くの利権が絡む。贖宥状なんかは最たる例だと思う。 宗教は普遍的だが、それを扱う人は移ろいやすい。現代社会、権力者が宗教をどのように扱うか、今後とも見ていきたいと思う。

Posted byブクログ

2023/12/02

聖書の感想としては小説とビジネス書の内容を掛け合わせた世界的超ベストセラー。 たしかに良いことも書いてあり、現在でも通ずる内容もあるが、やはりキリストや神といった非科学的でスピリチュアルな前提があるため、信仰するという気持ちはまるで理解ができない。 妄信的という言葉通り、聖書...

聖書の感想としては小説とビジネス書の内容を掛け合わせた世界的超ベストセラー。 たしかに良いことも書いてあり、現在でも通ずる内容もあるが、やはりキリストや神といった非科学的でスピリチュアルな前提があるため、信仰するという気持ちはまるで理解ができない。 妄信的という言葉通り、聖書を100%信じているような価値観には恐怖すら感じ、紛争がなくならい理由も納得。 日本には様々な宗教観が入り乱れているため、聖書に関してしっかりとした知識は自ら学ぼうと思わないと一生知る由がないため、この本は有用だと思う。 少なくとも世界を牛耳る欧米諸国は、この聖書の価値観が根底にあるため世界経済、情勢を知り自身の見聞を広めたいという方にはおすすめの1冊といえる。

Posted byブクログ

2023/11/26

教養として聖書について知りたかったので読んだ。前半の旧約聖書、新約聖書の解説は、簡単ながら現代との繋がりもわかりやすく説明されておりタメになった。知らなかったことも多かった。後半はキリスト教の歴史で個人的にはあまり興味がなかったが、ロシアの歴史やローマの歴史も学べた。高校の時の世...

教養として聖書について知りたかったので読んだ。前半の旧約聖書、新約聖書の解説は、簡単ながら現代との繋がりもわかりやすく説明されておりタメになった。知らなかったことも多かった。後半はキリスト教の歴史で個人的にはあまり興味がなかったが、ロシアの歴史やローマの歴史も学べた。高校の時の世界史の授業を思い出した。あの時もっと理解できていればな…全体的にキリスト教がいかに現代のキリスト教の国々に関わっているか概要を知るために便利な本。

Posted byブクログ

2023/11/06

聖書の物語とキリスト教の教えが世界の歴史と文化に与えた影響を解説した本。もちろん池上さんの本なので言葉の選び方が優しくて説明が非常に分かりやすい。キリスト教ではない人でも、聖書の知識があれば現代社会での出来事や価値観を理解する鍵になる。世界中で一番売れている本は聖書。いつの時代で...

聖書の物語とキリスト教の教えが世界の歴史と文化に与えた影響を解説した本。もちろん池上さんの本なので言葉の選び方が優しくて説明が非常に分かりやすい。キリスト教ではない人でも、聖書の知識があれば現代社会での出来事や価値観を理解する鍵になる。世界中で一番売れている本は聖書。いつの時代でも聖書について知っておいて損はない。聖書を通じて世界の多様な側面を理解し、異なる文化や宗教との共存についての洞察を深めてくれる良書。

Posted byブクログ

2023/10/30

何となく分かったような、分からなかったような…?? 何回か読んだら理解出来るかもしれないけど、1回読んだだけでは私の頭ではよく理解出来なかった( ꒪⌓꒪)

Posted byブクログ