1,800円以上の注文で送料無料

考える人のメモの技術 の商品レビュー

3.3

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/12/23

具体的に手法や例が書いてあってわかりやすかったです。 忘れないように繰り返し試してみたいと思いました。

Posted byブクログ

2024/11/11

メモノートを使って新しいアイデアを生み出すための具体的な方法がたくさん紹介されている本。どうにかしてメモの習慣、書く習慣を身に付けたくて手に取りました。 とても参考になったのでレビュー記事も書きました! https://note.com/dusk7/n/n4ed9c76fe75...

メモノートを使って新しいアイデアを生み出すための具体的な方法がたくさん紹介されている本。どうにかしてメモの習慣、書く習慣を身に付けたくて手に取りました。 とても参考になったのでレビュー記事も書きました! https://note.com/dusk7/n/n4ed9c76fe754 メモの魔王(世間でいうメモ魔)を目指している方はぜひ。

Posted byブクログ

2024/02/12

メモには信念につながるような思考にたどり着く「自分らしさ」を得るための本質的な価値がある メモには①記録メモ②インプットメモ③アウトプットメモ インプットメモには自分の気づきを書くことで普段から接する情報に対して敏感になる アウトプットメモでは、自分らしい創造的な答えを出す力が身...

メモには信念につながるような思考にたどり着く「自分らしさ」を得るための本質的な価値がある メモには①記録メモ②インプットメモ③アウトプットメモ インプットメモには自分の気づきを書くことで普段から接する情報に対して敏感になる アウトプットメモでは、自分らしい創造的な答えを出す力が身に付く 現状わかっている前提情報を書き出し、課題の本質を探り、打ち手を構造化する ノートの初めにメモの基準を書き出しておく 活用したい情報は自分の専門性を高めるもの 面白いと感じる情報は興味の幅を広げることにつながる

Posted byブクログ

2024/01/04

アウトプットメモはなんとなく0秒思考と似ている。それをもっと問題解決に絞ってる印象? インプットメモとアウトプットメモを意識的に分けてみよう

Posted byブクログ

2023/11/23

[墨田区図書館] ダイヤモンド社の記事(https://diamond.jp/articles/-/314833)を読んでいたら、『コクヨのシンプルノート術』『考える人のメモの技術』の2冊が紹介されていた。 本書はそのうちの1冊、『考える人のメモの技術』。 一時期、東大生のノ...

[墨田区図書館] ダイヤモンド社の記事(https://diamond.jp/articles/-/314833)を読んでいたら、『コクヨのシンプルノート術』『考える人のメモの技術』の2冊が紹介されていた。 本書はそのうちの1冊、『考える人のメモの技術』。 一時期、東大生のノートや仕事関連の、思考まとめ、記憶術、アイディア出しなどの書籍を読んだことがあるけど、その再来かな?上記の2冊に加えて筆者がメモ術を生理するのに役立ったという下記の4冊も読んでみようかな。 ①『情報は一冊のノートにまとめなさい』…ノートは一元化、時系列で取ることで、知的生産のシステムになる ②『メモの魔力』…日常の出来事を、ファクト、抽象化、転用の3つでメモすることでアイデアに使えるノートができる ③『ゼロ秒思考』…毎日、1テーマ、1ページ、1分で頭に浮かぶことをメモする。それを10分やることで深く考えられるようになる ④『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』…方眼が思考のフレームになり、情報が整理されて正しい思考ができるようになる ==================== 「コクヨ」から出ている『コクヨのシンプルノート術』も実質この方の本だったみたい?書かれている内容や説明はほぼまるかぶりだった。なので前半は同じことの繰り返しだなーと半ば退屈になりつつ読み流していたけれど、後半は、メモの技術、というよりも恐らくメモのおかげで?と言いたいのかもしれないけれど種々のアイデア商品の生まれ紹介のようになっていて、それらのネタ話的なものが面白かった。"メモの技術"としてではなく、単に知識本として読むのなら、この本の方が面白い。 ただ純粋に、とりあえず"メモの取り方"を学びたい、培いたい、と思う人にはシンプルノート術の方が筆者の勧めるメモ法が画一的にまとめられていていいかな?

Posted byブクログ

2023/09/03

メモにも、ジャンルがある。 整理、暗記、記憶、と目的別で 書き方、準備変わってくる。 また、場面や前提によって、書く量、質を 見極める重要性を学べた。

Posted byブクログ

2023/07/30

日々の気づきインプットは大事だと思いながらなかなか継続することが難しいと感じる。たまに振り返ることとアウトプットしていくこともとても大事だと感じる

Posted byブクログ

2023/06/30

メモとろうぜ、は何故こんなに魅力的なのか、メモが上手くないって自覚ある人が多いのか、なにかメモの万能感に宗教的魅力を感じているのかもしれない。と思ってたけど読み終えてみると、メモは技術じゃなくて、慣れだな、と感じた。この本なんなんだ。

Posted byブクログ

2023/06/29

仕事で、特に手書きメモを書いている人にはおすすめする本です。 自分の中で無意識に行ったいた方法論を具体化してくれました。 特に面白かったのは、メモを取る際には「自分の感情」もセットで書くということです。 確かにメモの内容よりも、こっちの気付きのほうが得られることが多いかも知れませ...

仕事で、特に手書きメモを書いている人にはおすすめする本です。 自分の中で無意識に行ったいた方法論を具体化してくれました。 特に面白かったのは、メモを取る際には「自分の感情」もセットで書くということです。 確かにメモの内容よりも、こっちの気付きのほうが得られることが多いかも知れませんね。 ■何を学びたいのか? 効果的なメモを取る方法を知りたい ■それを学んで自分はどうなりたいのか?どのような成果、結果が欲しいのか? - 自分の考えをまとめたい - 日々の気づきを忘れない - 自分の人生を決める毎日をすごしたい ■この本の問題提起は何か? 自分らしいアウトプットを出すためには? ■問題提起に対する解決策は何か? メモを書く習慣をもつこと - 気づきのメモ(インプットメモ) - 考えるメモ(アウトプットメモ) ■本を振り返って、面白かった箇所はどこか(へぇーって思ったこと) - メモを取る際には、情報だけではなく、それをメモする際に自分がどう思ったのか感情もセットで書くと良い。内容が自分ごとになって定着するし、あとで見返したときに想起しやすい。 - 書くと考えるは分ける。書きながら考えると手が止まる▷多数経験あり ■具体的なアクションの仮説(行動) - 自分の興味・関心・優先度の基準を定め、その基準に従ってメモを取る - 気づきを加える - 全て書き出して横に縦に思考を広げるメモを書く

Posted byブクログ

2023/06/08

▪️インプットメモ ⚫︎インプットメモは、気付きを加えることで自分ごととなり、使える情報になる。  ⚫︎得られた情報と気づきはマークで区別を! ⚫︎気付きから抽象化したパターンを見つける ▪️アウトプットメモ ⚫︎頭の中を全て書き出す ⚫︎目のつくところにテーマを書き、脱線しな...

▪️インプットメモ ⚫︎インプットメモは、気付きを加えることで自分ごととなり、使える情報になる。  ⚫︎得られた情報と気づきはマークで区別を! ⚫︎気付きから抽象化したパターンを見つける ▪️アウトプットメモ ⚫︎頭の中を全て書き出す ⚫︎目のつくところにテーマを書き、脱線しないように ⚫︎現状、課題、打ち手の3分割 ⚫︎8つの課題 ルール、スキル、時間、お金、チェック、コミュニケーションがない、責任が曖昧、やり方非効率

Posted byブクログ