ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン の商品レビュー
なにが良くて、なにが悪いか 具体例を用いて説明してくれるため分かりやすい 今、データ分析が流行っているが、そのデータや評価の意味をちゃんと理解し、カウンターメトリックにも気を配りたい
Posted by
ダークパターンの種類と効果から踏み込んで、部分最適に陥るデメリット→ダークパターンを防ぎユーザー体験の最適化を目指す方法まで一貫して書かれていて、期待以上の内容だった
Posted by
ダークパターンについて詳細に解説されていて、その点では価値があると思うが、むしろダークパターンを根絶するのは難しいという気持ちにもなった。 利用者のリテラシーも重要。
Posted by
今まで「アンチパターン」と「ダークパターン」をなんとなく混同していたけれど、その区別がしっかり書かれていてなるほどと思いました。こんなタイトルの本ならば、正義を振りかざす、倫理や善悪で判断する、の論調かと想像するけれど、そうではないし、短期的な利益に利用する場合の長期的なリスクや...
今まで「アンチパターン」と「ダークパターン」をなんとなく混同していたけれど、その区別がしっかり書かれていてなるほどと思いました。こんなタイトルの本ならば、正義を振りかざす、倫理や善悪で判断する、の論調かと想像するけれど、そうではないし、短期的な利益に利用する場合の長期的なリスクや損失について述べられていて、良いスタンスだなと思いました。
Posted by
Web サイトで 広告の一種だと思われるが ユーザーの 判断を 惑わせる仕事である 意思決定に 影響を与える 欺瞞の手法である ダークパターンの 手法(種類)が 例示されている
Posted by
日常的にwebを活用する人間なら、ここにあるダークパターンと無縁ではいられない。ページをめくるたびに出会ったことのある、そして迷惑を被ったパターンが目に飛び込んでくる。 サービスを提供する側の視点としては、自分たちがダークパターンの誘惑に引き摺られていないか自省するきっかけを得ら...
日常的にwebを活用する人間なら、ここにあるダークパターンと無縁ではいられない。ページをめくるたびに出会ったことのある、そして迷惑を被ったパターンが目に飛び込んでくる。 サービスを提供する側の視点としては、自分たちがダークパターンの誘惑に引き摺られていないか自省するきっかけを得られる。
Posted by
ダークパターンの例を知ることができる。 あるあるがまとめられてて面白い。意図したい事はわかるけど自分本位でユーザーを不快にさせることをよく選択できるなと思いながら見たUIがいっぱい。 あれもこれもある。載せて欲しいものがまだまだあるよ。 Netflixのスムーズな退会やリマイン...
ダークパターンの例を知ることができる。 あるあるがまとめられてて面白い。意図したい事はわかるけど自分本位でユーザーを不快にさせることをよく選択できるなと思いながら見たUIがいっぱい。 あれもこれもある。載せて欲しいものがまだまだあるよ。 Netflixのスムーズな退会やリマインドが結局良い効果を表してる話は希望があってよかった(実例があれば説得できる)
Posted by
一定のネットユーザーなら「あるある」となる嫌なデザインを解説する。具体的な企業名やサービス名が匿名化されているものが多かったが、論うのは難しいか
Posted by
図が多く使われていてわかりやすい。 普段から利用しているサイトなど、いろいろな場面でデザインを考えるきっかけになったので良かった
Posted by
世の中のWebサイトにはびこる、悪意(意図)を持って誘導しにかかるデザインについて。 著者自身も述べるように、感情的に批判するのではなく、こういうところに落とし穴があるから気をつけましょう、知っておくと回避できる。 まぁでも、こういうテクニックをちょっと使いたくなる時あるなぁ...
世の中のWebサイトにはびこる、悪意(意図)を持って誘導しにかかるデザインについて。 著者自身も述べるように、感情的に批判するのではなく、こういうところに落とし穴があるから気をつけましょう、知っておくと回避できる。 まぁでも、こういうテクニックをちょっと使いたくなる時あるなぁ。良くないけど。
Posted by
- 1
- 2