なぜ「星図」が開いていたか の商品レビュー
ミステリには「清張以前」と「清張以後」がある―。巨匠の凄みを凝縮した初期の傑作8編。心臓麻痺で突然死した教員の机に開かれた百科事典には「星図」の項が。(e-honより)
Posted by
「清張以前」「清張以後」という表現が面白い。確かに、なぜ成長にはまったかと言えば「トリックの面白さ」より「人間の心理を突く、動機を探っていく」所に酷く惹かれたと断言できる。 文庫本の裏表紙にも「誰もが持ちうる後ろ暗さや焦り」をち密に張り巡らしていく成長の作品は他の追随を許さない...
「清張以前」「清張以後」という表現が面白い。確かに、なぜ成長にはまったかと言えば「トリックの面白さ」より「人間の心理を突く、動機を探っていく」所に酷く惹かれたと断言できる。 文庫本の裏表紙にも「誰もが持ちうる後ろ暗さや焦り」をち密に張り巡らしていく成長の作品は他の追随を許さない。 サスペンスドラマの原作に欠かせなかったといわれるけれど、個人的に言えば「原作を貶めただけで、低レベル」の記憶しかない。その主役級に引っ張りだことなった男女タレントは見るのもいや(笑)
Posted by
顔☆☆☆☆ 殺意☆☆☆☆ なぜ「星図」が開いていたか☆☆☆☆ 反射☆☆☆☆ 市長死す☆☆☆☆ 振込み☆☆ 声☆☆☆☆ 共犯者☆☆☆☆ ミステリ小説は好きですが、松本清張作品をガッツリ読んだのは今回が初めてでした。 ミステリとの出会いが江戸川乱歩、横溝正史だったので、その対抗とし...
顔☆☆☆☆ 殺意☆☆☆☆ なぜ「星図」が開いていたか☆☆☆☆ 反射☆☆☆☆ 市長死す☆☆☆☆ 振込み☆☆ 声☆☆☆☆ 共犯者☆☆☆☆ ミステリ小説は好きですが、松本清張作品をガッツリ読んだのは今回が初めてでした。 ミステリとの出会いが江戸川乱歩、横溝正史だったので、その対抗としての社会派ミステリ代表・松本清張を避けていた感じです。 ただ読んでみると、どの作品もしっかり作り込まれていて、ひねりもあり、面白かったです。
Posted by
学生時代に松本清張にハマって読んでたことがあるのですが、数十年ぶりの再読です。自分の立場や環境が変わると感じ方も違いますね。 倒叙ミステリー多めの短編集です。ザ・昭和な風景でタバコや愛人を囲う金持ちがバンバン出てきます。でも不思議と今読んでも面白いです。 トリック重視ではなく...
学生時代に松本清張にハマって読んでたことがあるのですが、数十年ぶりの再読です。自分の立場や環境が変わると感じ方も違いますね。 倒叙ミステリー多めの短編集です。ザ・昭和な風景でタバコや愛人を囲う金持ちがバンバン出てきます。でも不思議と今読んでも面白いです。 トリック重視ではなく、追い詰められて犯罪を犯した人間の心理描写が、清張の色褪せない面白さだと思います。読者が犯人になって追いつめられるドキドキが味わえます。今でも頻繁にドラマ化されている理由が分かる気がします。
Posted by
初期作品集であり、ミステリーの王道をいく感じ 特に発見はないけど、どこかで読んだことがあるような印象をもつけど、日本ミステリー界の王道だからかな 設定が昭和30年くらいなので、違和感はあるけど、時代を感じることができます
Posted by
松本清張の初期の傑作8選 表題の「なぜ星図が開いていたか」も面白かったが、 「市長死す」「顔」は、いかにもサスペンスドラマで取り上げられそうな作品。 会話の言葉使いが昔風で、ちょっも違和感は有るけど 読みやすいし、展開が早いので一気に読める。
Posted by
著者初期の推理小説8編。解説に日常性と動機を重視した草分けとあるがそのとおりだろう。すでに幾作かは既読のものもありからくりも浅いものもあったとはいえ、読み返してもおもしろく感じた。2022.12.28
Posted by
「顔」「殺意」「なぜ『星図』が開いていたか」「反射」「市長死す」「張込み」「声」「共犯者」の8つ短編が収録。いずれも昭和30年代が時代背景の清張初期の作品集。
Posted by
短編なのでさくさくと。 どれも良質な推理小説で、 これが松本清張かぁ…って感じ。 あちこちで喫煙シーンが多くて、 時代を感じてしまいました。
Posted by
松本清張没後30年。清張ミステリはここから始まった。表題の「なぜ星図がひらいていたか」をはじめ、「顔」、「殺意」、「反射」、「市長死す」、「張込み」、「声」、「共犯者」の8編、巨匠・清張初期の傑作短編集。
Posted by
- 1
- 2